今日は日本の有名な科学者 高峰譲吉博士の映画2本を紹介します。よい映画でAmazon Prime Videoでも両方とも見られますので是非ご覧ください。 桜が散り始めている今日この頃ですが、先日NHKニュースでワシントン…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
今日は日本の有名な科学者 高峰譲吉博士の映画2本を紹介します。よい映画でAmazon Prime Videoでも両方とも見られますので是非ご覧ください。 桜が散り始めている今日この頃ですが、先日NHKニュースでワシントン…
イカテレビについて。 今日知ったのですが、イカテレビというサイトがあります。https://ikaten.squidtv.net/ このサイトでは世界各国のテレビやラジオで公開しているものを視聴することができます。ライブ…
今日はDNAの構造の発見についての動画を紹介しておきます。 The DNA Story (1973 Film)というドキュメンタリーで、YouTubeにアップロードされているのを見つけました。 https://www.y…
国立国会図書館の個人送信資料にこんな本を見つけました。 人間の発見と創造 : 21世紀への教育の提言 (講談社現代新書) ブロノフスキー 著 https://dl.ndl.go.jp/pid/1381618 この本は、講…
英語動画や英語音声教材の字幕を自動生成する方法の紹介です。 ブラウザで英語圏のstream番組や動画をみている時、字幕がでないものも多いです。また英語の音声教材で字幕を表示したいこともよくあります。そういうときに便利なC…
タンパク質の立体構造予測でAlphaFold2の威力をまのあたりにしたことから深層学習・強化学習に興味をもちました。AlphaFold2やAlphaGo(囲碁のAI)をつくっているDeepMindもYouTubeチャネル…
今日は科学についての動画を紹介します。 https://www.whyarewehere.tv/ このサイトの動画はvimeoを使っているのですが、動画にドメイン制限がかかっており、動画をこのブログに埋め込むことができま…
今日は小学生とZoomで話す機会がありました。ゲームを作ったのでみせたいというので画面共有で、作ったゲームをみせてもらいました。「ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん」(森 巧尚 著、マイナビ出版)を だいぶ前…
今日は福岡に台風が接近しています。夕方、玄関でガシャーンとガラスの割れる音がしました。あわてていってみると飾ってあった額が風で落ちてガラスが散乱していました。たいした風も吹いていなかったので玄関を網戸にしていたのが悪かっ…
先日写真を紹介したアサガオの根元にあるジュズサンゴの花が咲きました。今日は個人送信資料(国立国会図書館)で読める文学の本を紹介します。 ドイツのシュトルムの作品集はいかがでしょうか。「みずうみ」は有名ですね。中学校卒業の…