コズミック フロントは面白い番組ですね。今年小学校に入学したばかりの知り合いのお孫さんも、この番組の熱烈なフアンだそうです。幼稚園のころから見ているんですね。こういう番組は、科学に対する理解を深めてくれるのでどんどん放送…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
コズミック フロントは面白い番組ですね。今年小学校に入学したばかりの知り合いのお孫さんも、この番組の熱烈なフアンだそうです。幼稚園のころから見ているんですね。こういう番組は、科学に対する理解を深めてくれるのでどんどん放送…
NHKの朝ドラは面白いですね。毎日みています。牧野富太郎の自叙伝を読んでみたいと思い探してみると、青空文庫で読めることがわかりました。 第一部 牧野富太郎自叙伝 https://www.aozora.gr.jp/card…
今年は宮澤賢治の没後90年ということで、NHKでも賢治についての番組が放送されています。 https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/DWX6897RZP/ また、賢治の父…
福岡は昨日梅雨入りしました。今日は朝は雨足が強かったですが、午前中に一度止んで、今また降っています。夏日だったのが今日はちょっと寒くて気温の上下がひどいので気をつけなくてはと思っています。さて今日は映画の紹介です。 去年…
連休の後半は雨が降って、ゴールデンウイーク最後の2日間の降水量は5月としては新記録だったそうです。130 mm-150 mmほどの記録的雨量を福岡県各地で記録しました。昨日の月曜から今朝にかけては曇っていましたが、午後は…
Turingは計算科学の創始者で、コンピュータ科学に燦然と輝く業績をあげた数学者ですが、彼が書いた生命に関する唯一の論文は、生物の形づくりの理論を開拓したもので実験的にも彼の論文で取り上げた反応拡散方程式が働いていること…
毎年4月の下旬になると、いつもの散歩コースにキンランが咲いています。金蘭は絶滅危惧II類 (VU): 絶滅の危険が増大している種に指定されている植物です。株を掘り返して庭や鉢に植えても育てることはできません。生育には特殊…
テレビで面白いドラマをやっています。日テレの4月スタート新水曜ドラマ【それってパクリじゃないですか?】です。 https://www.ntv.co.jp/sorepaku/ 弁護士が登場するドラマは多いですが、弁理士が登…
今日は日本の有名な科学者 高峰譲吉博士の映画2本を紹介します。よい映画でAmazon Prime Videoでも両方とも見られますので是非ご覧ください。 桜が散り始めている今日この頃ですが、先日NHKニュースでワシントン…
イカテレビについて。 今日知ったのですが、イカテレビというサイトがあります。https://ikaten.squidtv.net/ このサイトでは世界各国のテレビやラジオで公開しているものを視聴することができます。ライブ…