国立国会図書館のデジタル展示会で忍者についての展示が行われています。 https://www.ndl.go.jp/kaleido/entry/33/ これはミニ電子展示「本の万華鏡」というページで開催されているオンライン…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
国立国会図書館のデジタル展示会で忍者についての展示が行われています。 https://www.ndl.go.jp/kaleido/entry/33/ これはミニ電子展示「本の万華鏡」というページで開催されているオンライン…
図書館で「科学者の本棚」(2011,岩波書店、現在品切れ、中古本は安く買えます)という本を借りてきました。雑誌「科学」編集部編の「人生においてもっとも心に残っている本、ご自身の研究への道を拓くきっかけとなった本、後世に残…
WBCはものすごい試合でしたねぇ!9回裏の攻撃、何度も何度も録画を見直しました。真のドラマですね。みんなに勇気をくれた試合でした。 福岡は今日は雨でした。夕方にはあがりましたがまだまだ雨が続く予報です。 桜は東京は満開も…
国立国会図書館の個人送信資料でいろいろ面白い本が読めることはこのブログでしばしば紹介してきました。国会図書館ではどんな本が公開されているかのリストがサイトに掲載されているのでそのアドレスを紹介しておきます。 オープンデー…
図書館で岩波書店発行の「科学者の本棚」という本を借りてきて読んでいたら、ワイルのシンメトリーという本が紹介されていて懐かしいので書棚から取り出してみました。この本に紹介されている古い本のいくつかは、国立国会図書館の個人送…
昨日は岡潔関係の無料で読める本を紹介しました。 岡潔の数学について解説した本がいくつかでているようです。私には難しすぎると思いますが、本屋で眺めてみて興味のある方は購入を検討されてはいかがでしょうか。 https://w…
私の中・高校生のころは、国語の教科書に岡潔の「春宵十話」にのっている随筆がとりあげられていたりして、岡潔の随筆をよく読みました。NHKのFMラジオでも岡潔さんと秋月康夫さんの対談が放送されていて、録音して聴いていたのを思…
国立国会図書館の個人送信資料にこんな本を見つけました。 人間の発見と創造 : 21世紀への教育の提言 (講談社現代新書) ブロノフスキー 著 https://dl.ndl.go.jp/pid/1381618 この本は、講…
生命科学、医学系の論文をどこに投稿するかの選択を助けてくれるオープンソース・ツールが公開されたそうです。 国立国会図書館のサイト、カレントアウェアネス-Rの記事をご覧ください。 https://current.ndl.g…
氷と水、踊る水分子と整列する水分子の動画を紹介します。分子科学研究所のYouTubeチャンネルにある動画です。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFeFFDIymHoPaG7…