今日は英国Royal Institutionでのマイケル・ファラデーを尊敬してやまない研究者の講演動画を紹介します。 Charting the evolution of the Universe – with Brian…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
今日は英国Royal Institutionでのマイケル・ファラデーを尊敬してやまない研究者の講演動画を紹介します。 Charting the evolution of the Universe – with Brian…
今日から神戸大学で開催される「計算生命科学の基礎10」の聴講をはじめました。 このシリーズ講義はこのブログでも何度もアーカイブの動画などを紹介していましたが、今回は自分で聴講することにしました。この「計算生命科学の基礎」…
GROMACSは。”A free and open-source software suite for high-performance molecular dynamics and output analy…
講談社のブルーバックスの本をKindle unlimitedでいろいろ借りて読んでいます。以前紹介した「分子レベルで見た薬の働き」、「分子レベルで見た体の働き」という平山令明先生の本では、本文でとりあげられているタンパク…
今日もKindle unlimitedでよめるブルーバックスのおすすめ本の紹介を続けます。 「暗記しないで化学入門 電子をみれば化学はわかる」 平山令明著 これはとてもわかりやすい化学での電子論の解説書です。分子間力や…
AmazonのKindle unlimitedに大量のブルーバックスが入っているのを以前紹介しました。 こちらのAmazonのツイートによると10/31終了予定とのことです。 【Kindle Unlimited】 創刊6…
約一年ぶりに京都にきています。昨年はコロナで人出が少なかったですが、今年は外国人観光客も激増していて賑わいがもどったようです。和服をきて歩いている外国人観光客がとても多いです。またホテルのスタッフもマスク着用は任意になっ…
去年の記事で、周期律表を発見したメンデレーエフがフランスで極秘とされていた無煙火薬の成分をつきとめたという話を紹介しました。増山元三郎先生が「数に語らせる」 (岩波書店1952年)という本で紹介されている逸話です。 周期…
今日は国立国会図書館の個人送信試料で無料で読める本を紹介します。 チューリングはコンピュータ科学のパイオニアで、生物の形態形成の理論も作り上げた天才です。第二次世界大戦中のドイツ軍の暗号解読にも大きく貢献したのも有名です…
今日は福岡は気温が35°Cのところもあって蒸し暑かったです。夕方にはまだツクツクボウシが鳴いていて夏の終わりを感じさせます。今日は気楽に楽しめる動画を紹介します。予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」の最新のYouTub…