今日は計算生命科学の基礎というeラーニングシリーズのYouTube動画を紹介します。 計算生命科学の基礎9という一連の動画は役立ちます。 この動画は、神戸大学の神戸大学の計算科学教育研究センターが実施している遠隔講義の一…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
今日は計算生命科学の基礎というeラーニングシリーズのYouTube動画を紹介します。 計算生命科学の基礎9という一連の動画は役立ちます。 この動画は、神戸大学の神戸大学の計算科学教育研究センターが実施している遠隔講義の一…
毎年4月の下旬になると、いつもの散歩コースにキンランが咲いています。金蘭は絶滅危惧II類 (VU): 絶滅の危険が増大している種に指定されている植物です。株を掘り返して庭や鉢に植えても育てることはできません。生育には特殊…
ChatGPTをいろいろ試しています。 ChatGPTは日本のSFについてどれくらい知っているかを試してみようと、小松左京について教えてくださいと聞いてみました。すると、答えは次のとおりでした。以下はGPT-4を使ってい…
情報倫理オンラインセミナー、水野義之「ChatGPT等の大規模言語モデルLLMと情報倫理の課題」〜続・「AIに関する『情報倫理』の課題について」〜」、2023/02/25(土)というのがYouTubeのおすすめにでてきま…
2019年に史上はじめてブラックホールの撮影に成功したというニュースは世界に衝撃を与えました(この記事末尾にある、世界同時配信された撮影成功の報告動画をご覧ください)。その時撮影された、M87銀河の中心部に存在する超巨大…
テレビで面白いドラマをやっています。日テレの4月スタート新水曜ドラマ【それってパクリじゃないですか?】です。 https://www.ntv.co.jp/sorepaku/ 弁護士が登場するドラマは多いですが、弁理士が登…
昨日はChatGPTに英語科学論文の英文校閲を依頼するプロンプトをつくってもらう話をしました。ChatGPTはコーパスを学習しているので英文作成や校閲にはとても役立つと思います。試しに手元の英語の冠詞の使い方に関するテキ…
今日は日本語の物理の動画の紹介です。本格的な物理学入門の動画は以前紹介したものがおすすめです。 今回紹介する動画は東京学芸大学の小林晋平先生のYouTubeチャンネルにまとまっています。 先生は「ブラックホールと時空の方…
ChatGPTがNHKでもニュースやクローズアップ現代などでとりあげられ、ものすごい話題になっているようですね。機械学習や深層学習が有効だというのは、私ははずかしながらAlphaFold2がでるまでは全く知りませんでした…
沖縄で3月に開催された「計算物理春の学校2023」の講義動画と講義資料、スライドなどがこちらから利用できます。 https://hohno0223.github.io/comp_phys_spring_school202…