カテゴリー: 生命科学

低分子の代謝産物とアルツハイマー、寿命、コロナ後遺症などはどのように関係しているのでしょうか?動画の紹介です。

今日はカロリー制限で寿命が延びるという線虫C. elegansなどでわかった現象についてカリフォルニア大学で研究している先生の動画を紹介します。英国のRoyal Institutionの講演会の最新の動画です。 Meta…

全文を読む

プログラミング言語Rの初心者向け教科書(オンライン版、無料)2冊と、Rの教材満載のサイトを紹介します。

プログラミング言語のRはゲノム解析や統計解析に活用されています。学んでおいて損がない必須のプログラミング言語といえるでしょう。今日は、オープンアクセスのRの教科書(英語)2冊を紹介します。O’Reilly から単行本や電…

全文を読む

生気論についての本を紹介します。

今日はちょっと忙しかったので本の紹介です。生気論というのをご存知ですか。発生学の教科書にでてくる有名な発生学者のハンス・ドリーシュ(Hans Driesch) は「生気論の歴史と理論」という本を書いています。彼の提唱した…

全文を読む

日本の糖鎖研究の巨大プロジェクト ヒューマングライコームプロジェクトが始動しました!カナダの糖鎖科学のサイトも紹介します。

日本でもヒトの糖鎖の全貌を解明する巨大プロジェクト「ヒューマングライコ―ムプロジェクト(Human Glycome Atlas Projyect (HGA))」が文部科学省「大規模学術フロンティア促進事業」として始動しま…

全文を読む