カテゴリー: データベース

柳瀬先生の論文「AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策 」が読めるようになっています。

柳瀬陽介先生の「情報の科学と技術」73 巻 (2023) 6 号の論文が公開されていました。 「AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策 (柳瀬 陽介)」 https://www.jstage.…

全文を読む

AlphaFold2がアップデートされているそうです。糖鎖生物学にも役立つと期待できます。

今日は毎週開講されている神戸大学計算科学教育研究センター提供の遠隔講義、計算生命科学の基礎10の講義の日でした。今日は「タンパク質人工設計の基礎」という講義で、 講師は古賀 信康 先生 (大阪大学蛋白質研究所)でした。タ…

全文を読む

国立国会図書館のデジタルコレクションは宝の山です。でもオーウェルの有名な本『1984年』はなさそうです。

国立国会図書館のデジタルコレクションのタイトル数が増えました。でもオーウェル『1984年』はなさそうです。今注目されているオーウェルの小説『1984年』はこちらに全訳が完成して無料公開されています。https://cru…

全文を読む

Linear Algebra Done Right (4th edition)が無料公開されました。また東大から初学者向けの強化学習の資料も公開されています。

今日の記事の前半では、昨日のマクマリー 有機化学第10版に続き、無料公開されている教科書Linear Algebra Done Right 第4版を紹介します。後半では、東京大学から公開された強化学習についての初学者向け…

全文を読む

OpenAIの創業にかかわったAndrej Karpathyさんの大規模言語モデル (LLM)入門の1時間の講演動画は必見です。

OpenAIのアルトマン解任騒動は決着したようでよかったです。なんか汎用人工知能AGIに近づくような画期的人口知能システムQ*が開発されてその扱いをめぐって解任騒動が起こったという噂もあるようですね。本当でしょうか? ち…

全文を読む

YouTube動画チャンネル 「物理学者とティータイム」や科研費の学習物理領域の動画が面白いので紹介します。

以前、シン仮面ライダーの映画のことを記事にしました。 この記事の動画が掲載されているチャンネル 「物理学者とティータイム」に新しい動画がいろいろアップされています。 たとえば、学習物理学という科学研究費の領域がはしってい…

全文を読む