AIを使う検索エンジンPerplexity aiを使ってみました。

Perplexity aiはAIを利用する対話型のネット検索エンジンです。今日ちょっと試してみましたが、これは結構役立つと思います。
有料版もありますが無料版でも結構使えそうです。日本語入力も受け付けるのでなかなか便利です。
https://www.perplexity.ai/

ためしに英語で、「線虫のコンドロイチンプロテオグリカンの名前を全部教えて」とか、「コンドロイチンの線虫での機能をおしえて」とか質問してみると、結構まともな回答がもどってきました。後者の質問の回答では、コンドロイチンの線虫での機能をあきらかにした私達の論文の図がちゃんと表示されているのには驚きました。これは ChatGPT Plusよりは優秀な回答です。

例によって、以前ChatGPTに訊いてみた質問、「小松左京の作品の名前を教えて」と日本語できいてみました。回答はだいたいあっていましたが、 ゴルゴ13も小松左京の作品と答えてきました。そこで、日本語で
「ゴルゴ13の作者は小松左京ではありません。」と入力すると、英語で以下のようなお詫びの文が返ってきました。

Answer
I apologize for the mistake in my previous answer. After reviewing the search results, I found that the author of the manga series “Golgo 13” is not Sakyo Komatsu, but rather Takao Saito
. Sakyo Komatsu is a science fiction writer who wrote novels such as “Japan Sinks” and “Sayonara Jupiter”. I apologize for any confusion my previous answer may have caused.
次に、glycobiologyに関する情報を収集するのに役立つtop 10のtwitterアカウントを教えてと英語で聞いてみました。ChatGPTの時よりは実在するアカウントを多く答えてくれましたが (6割程度が実在)残りは架空のアカウントでした。ChatGPTと同じで、間違いを堂々と答えてくる場合があるのがよくわかりました。

Perplexity aiはChatGPTの無料版と同じLLMであるGPT-3.5を使っていて、Microsoft Bingの検索エンジンと連動して動いているそうです。有料版ではGPT-4を使えるそうで、無料版でもGPT-4を4時間に5回まで使えるようです。
Perplexity aiについてはこちらの記事がわかりやすいです。是非参考にして、この検索エンジンを使ってみてください。
https://tcd-theme.com/2023/08/perplexity-ai.html

検索結果には、AIが参照したサイトも表示されるので、AIの答えの適否の判定がより簡単に行えるのもよいところです。また検索結果には回答の他に、類似質問例がいくつか表示されるので、その類似質問を利用して検索することで、より深く多面的な検索結果が得られるのもメリットです。無料ですので一度ためしてみるとよいでしょう。