米国の原子爆弾による初の死者の噂と、オッペンハイマーについての本について。

78年前の今日、米国が広島に原子爆弾を投下して、多くの市民を虐殺しました。その米国では今年の7月21日に、映画「オッペンハイマー」が公開されて絶賛されているようです。
米国が人類初の原子爆弾実験に成功したのが1945年7月16日でした。
私が聞いた日本人研究者の話によると、この最初の原爆実験の際、主要な科学者は退避壕の中から爆発を観察していたのですが、若い研究者(多分大学院生といっていたと思います)は外で退避壕の上などに陣取って双眼鏡をもって、爆発を観察していたのだそうです。核爆発が終わったあと、退避壕からでてみると、外にいた彼らは爆風で吹き飛ばされて、皆いなくなっていたとのことです。ロスアラモスにいた研究者のラボに留学した日本人研究者が、ボスから聞いた話だそうで、本当だったら恐ろしいことです。

最近話題のオッペンハイマーについては、九州大学の教授、カナダのアルバータ大学の教授をしておられた計算科学のパイオニア、藤永茂先生の著書をおすすめします。

藤永茂 著『ロバート・オッペンハイマー 愚者としての科学者』(ちくま学芸文庫)という本で、筑摩書房から出ています。
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480510716/
以下の内容紹介を読むと、引き込まれます。丁度Kindleで割引セールをやっていた(今日まで)ので先ほど購入しました。藤永先生のお兄さんは長崎で被爆されたそうです…。
https://www.webchikuma.jp/articles/-/2478
写真は夜明けの月が輝いている青空をバックに咲いている百合の写真です。毎年、広島、長崎の原爆忌のころに庭や山際に百合が咲きます。