科学の動画サイトはいろいろありますが、このブログでは時々 Royal Institution(英国王立研究所)のYouTube チャンネルの紹介をしています。これは面白いチャンネルです。是非定期的に視聴されることをおすす…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
科学の動画サイトはいろいろありますが、このブログでは時々 Royal Institution(英国王立研究所)のYouTube チャンネルの紹介をしています。これは面白いチャンネルです。是非定期的に視聴されることをおすす…
国立国会図書館のデジタルコレクションの個人送信資料からインフェルトという物理学者の本を紹介します。本登録するとこんな本も自由に読めるので是非登録してみてください。 インフェルトはアインシュタインの共同研究者で数学がにがて…
プログラミング言語Rのよい教材が公開されています。 https://comicalcommet.github.io/r-training-2022/ 名古屋大学理学研究科の石川 由希先生が公開してくださっている 「Rを用…
Windows11でlinuxのGUIアプリを動かせるようになったようです! これは朗報ですね。今まではWindows10などのwindows subsystem for linux (WSLと略します)でコマンドライン…
福岡も梅雨明けのようです。6月28日に梅雨があけるのは観測がはじまって以来最も早い梅雨明けだそうです。毎日30度を越えていますが、風が強いので乾燥していてさわやかです。 さて昨日はjpegファイル(他のファイル形式の画像…
以前こんな記事を書きました。 iPadのスクリーンショットをpdfにする方法 今回はjpegファイルをFaststone image viewerでまとめて開き、jpegファイルをまとめて、一つのpdfファイルにする方法…
電子メールのセキュリティ対策について 上の記事に電子メールのセキュリティ対策について書きました。トラッキングピクセルだのトラッキングリンクなどを埋め込んだメールの場合、それを読んだかどうかが発信者に通知され、開いた人間の…
昨日の記事から続きます。今日は国立国会図書館の「図書館・個人送信資料」の利用の仕方を解説します。 国立国会図書館で本登録が終わったという通知が届いたらさっそく使ってみましょう。まずこちらからログインします。 https:…
国立国会図書館デジタルコレクションを使ってみましょう! https://dl.ndl.go.jp/ 上の画像がトップページですが、ページの上のほうに図書館・個人送信資料という項目があります。これにだけチェックをいれて検索…
コーパスや映画を活用した英語の勉強法について書かれている岩波新書の英語独習法 (今井むつみ 著)を読みました。今井先生のホームページには、この本のもとになったNHKのやさしいビジネス英語での先生の連載が公開されており、z…