参加無料で、来る8月14日(土曜日)13:30分から16時まで九州大学箱崎地区国際ホールで開催されます。 今回は発生生物のヒドラ(小早川先生)や進化生物学(舘田先生)のお話が聞けるそうです。参加無料ですので、高校生から一…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
参加無料で、来る8月14日(土曜日)13:30分から16時まで九州大学箱崎地区国際ホールで開催されます。 今回は発生生物のヒドラ(小早川先生)や進化生物学(舘田先生)のお話が聞けるそうです。参加無料ですので、高校生から一…
ドイツのEMBLにいってきました。 シーエレガンスの発生と遺伝子発現に関する学会がドイツのハイデルベルグにあるEMBLで開催されましたので参加してきました。 EMBLというのはThe European Molecular…
将来英語で講義が出来るようになりたいという場合には、まず 外国の大学の講義をきいてみるのが手っ取り早い方法です。 今回は英語で大学の授業を配信しているサイトを二つ紹介します。最初はマサチューセッツ工科大学MITのOpen…
私の発生生物学の授業で紹介したiPS細胞で有名な山中伸弥先生のNIHでの最新の講演会のビデオ(January 14, 2010)へのリンクをあげておきますのでiPS細胞について興味のあるかたは是非ご覧下さい。ビデオはダウ…
あけましておめでとうございます。 本年も皆様にとってよい年となりますようにお祈り申し上げます。 年末にはひさしぶりに英国を訪問してきました。ロンドンの年末カウントダウンをはじめてテレビでみました。11時45分から0時1…
今回は、PubMedの検索の仕方を紹介します。PubMedは生物学・医学の文献の検索に大いに役立つ信頼できるすぐれたサービスで米国の国立研究所NCBI(National Center for Biotechnology …
夏休みにこのホームページをつくりかえてもらった後、ホームページ作成ソフトの動かし方を勉強していたので、ひさびさの更新です。前よりずっとみやすいページになったのではと思っています。 今日は、ポータルサイトを二つほど紹介しま…
2018年4月追記:この記事は古くなっていますので最新のLSDなどについての情報をごらんください。)前々回はブラウザFirefoxのアドオン(お好みにあわせて追加できる機能)としてブラウザの画面をそのまま記録しておけるS…
今日と昨日は九州大学のオープンキャンパスです。高校生がキャンパスにあふれています。遠くからきた貸し切りバスもいっぱい入っていますね。九州大学をゆっくり見てかえって下さい。私も去年はおそろいのTシャツをきて生物学科の説明会…
Webラーニングサービスは廃止されたようです。(2018.3.31追記) 前回は英語で読める教科書・参考書の紹介をいたしました。日本ではこうしたサービスはまだそれほど普及していません。しかし科学を日本語で学ぶためのオンラ…