ラジオの語学番組などを録音する無料ソフトの探し方と使い方

昨日紹介したようなストリーミングで配信している、ラジオ番組の録音方法についてはいろいろありますのでネットで探してみるとよいでしょう。すぐに思いつくのは、PCで再生中にOBS Studioを起動しておいて録音するという方法です。これは簡単でうまくいきます。他の方法はないだろうかと、Google検索すると有料のソフトがいろいろヒットしますが無料のソフトを探すほうがよいです。なにかのやり方をGoogle検索すると、すぐに無料ではこんなソフトがあるがややめんどうなので、こちらの有料ソフトをお薦めするというたぐいのページがぞろぞろヒットします。これはアフィリエイトや会社のマーケッティング用の広告ページです。こういうページがある場合は、ほとんど優秀な無料ソフトがあってそれで問題は解決するものです。私はたいていの場合、こういう有料ソフトのページは読み飛ばして、GitHubなどにコードが公開されているような無料で動くソフトを探すようにしています。検索キーワードにGitHubを追加するだけですのでやってみてください。他の方法として最近では、ChatGPTなどLLMにPythonコードをつくってもらったりするのも はやっていますね。試してみるとよいでしょう。

さて今回はGitHubという検索キーワードを追加して検索して見つけた無料の録音ソフトを紹介します。(他にもGitHubにコードが公開されているソフトや、シェルスクリプトなども見つかりますのでそれらを使うのもよいかもしれません。)以前、NHKの語学講座を聴くときにはCapture Streamというソフトを使っていました。これはもう動かなくなっていて使えませんが、その後継のソフト Capture Stream2というのがあるのを今日知りました。
https://csreviser.github.io/CaptureStream2/

これはWindows10以降とMacOSに対応している無料ソフトで、NHKの語学番組でストリーム配信しているものをダウンロードすることができます。またその他の見逃し配信しているラジオ番組もダウンロード可能です(やり方は後述)。ソフトをインストールして起動すると、デフォルトで「小学生の基礎英語」、「中学生の基礎英語レベル1」、「中学生の基礎英語レベル2」、「中高生の基礎英語in English」、「ラジオ英会話」、「ラジオビジネス英語」、「ニュースで学ぶ「現代英語」」、「英会話タイムトライアル」、「ボキャビルダー」、「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の合計10番組のダウンロードボタンがついています。

また8つの任意の番組のダウンロードボタンを自分で設定できるようになっています。ソフトを起動してでてくる画面の最上部にあるカスタマイズと書いてある部分をクリックすると、任意番組設定問い言う項目が選べるので選びます。すると「らじる番組1」から「らじる番組8」までの設定窓がある画面がでてきます。設定窓にはあらかじめ0953_01 (これは「まいにちフランス語【入門編】」をダウンロードするための番組IDです)とか、0943_01(これは「まいにちドイツ語【入門編】」の番組IDです)などの番組IDが記入してあります。このIDを自分の録音したい番組のIDに変えればOKです。たとえば昨日紹介した「科学と人間」の番組IDを探しましょう。まず「聴き逃し番組を探す」というタイトルのページにアクセスします。
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/
このページから自分の録音したい番組を探します。上から順番にみていってもいいですし、ジャンル別、50音別で番組を探すこともできます。50音別の検索で「科学と人間」を探す場合、カ行の部分をクリックして、探します。すると「カルチャーラジオ科学と人間」というのが見つかるのでクリックします。開いたページのurlの末尾が探していた番組IDです。
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3065_01
この番組の場合、3065_01がIDなので、これを先ほどのCapture Stream2の任意番組設定のメニューにある「らじる番組1」の0953_01の部分に上書きすればOKです。「まいにちフランス語【入門編】」のボタン名が、「科学と人間」に変わったら成功です。上書きするのは他の番号の「らじる番組」のウインドウでもかまいません。この要領で、自分の好きな番組のダウンロードボタンを8個つくれます。参考までに、8367_01は「朗読の世界」、8062_01は「朗読」の番組IDです。後者には、「朗読 上白石萌音が読む 辻村深月「『妹』という祝福」 」など面白そうな朗読がそろっています。
お正月ですので、面白そうな番組を見つけて聴いてみてください。今年もよい年になりますように。