#名画で学ぶ主婦業という本を読みました。twitterで名画についての主婦目線の大喜利のtweetを集めた本です。名画の解説のそばに、主婦目線の大喜利ツイートが並んでいて、思わず時間を忘れて読みふけってしまいました。暑い…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
#名画で学ぶ主婦業という本を読みました。twitterで名画についての主婦目線の大喜利のtweetを集めた本です。名画の解説のそばに、主婦目線の大喜利ツイートが並んでいて、思わず時間を忘れて読みふけってしまいました。暑い…
台風は九州の西の海上を北上していきました。風と雨は結構強かったです。海のにおいが庭でしました。台風が通過すると海水をまきあげるので庭に塩水が降り注いで塩害が庭木にでると聞いたことがあります。庭に散水してうすめるのがよいそ…
医学生物学の創薬のサイトなどをみていると、トランスレーショナルリサーチとか、トランスレーショナルサイエンスなどというカタカナ語が頻出して、なんのことやらよくわからなくなりませんか?あるいは意味不明の英語の略語が頻出してネ…
台風が近づいているので、今日一日中風が強いです。明日は丸一日台風の強風域に入るとの予報で、福岡への再接近は夜になるらしいです。以前紹介した風を可視化してくれるサイトをみると、二つの台風ができているのがよくわかります。 h…
PyMOLでは、PDBのサイトにあるタンパク質なら、登録番号をいれるだけで一発で立体構造を表示できます。 しかし、AlphaFold2で予測されたpdbファイルはPDB のサイトにはないので、AlphaFold Prot…
78年前の今日、米国が広島に原子爆弾を投下して、多くの市民を虐殺しました。その米国では今年の7月21日に、映画「オッペンハイマー」が公開されて絶賛されているようです。 米国が人類初の原子爆弾実験に成功したのが1945年7…
昨日は人工雪の作成の時に使うバクテリアがもつ、雪の結晶形成促進作用があるタンパク質inaZの立体構造をweb pageに埋め込んでみました。 コードを書かかったので、今日はコードと、それをhtmlファイルに書き込んだ後の…
私のブログの様なweb pageで、分子の立体構造を表示して、マウスで動かしたりできるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 昨日紹介した山本 典史先生がこちらのページで、そのやり方をわかりやすく書いてくださっています…
今日は九州大学化学科卒で、九州大学大学院で修士、博士の学位をとられた、山本典史(Yamamoto, Norifumi)先生のサイトを紹介します。現在、千葉工業大学 / 応用化学科 / [計算化学研究室 https://y…
本日のカレントアウエアネスポータル(国立国会図書館のポータルサイトです https://current.ndl.go.jp/)に 「アカデミックライティングにおけるChatGPTの活用法(文献紹介)」という記事がでました…