AIがAGIになったら、リーマン予想とかの証明もできるようになるのでしょうか?今やAIは数学オリンピックの金メダルレベルの性能を示しているので、実際の数学の研究にAIはどのくらい役立つのかとみんな興味深々だと思います。その点について解説している動画があったので埋め込んでおきます。 Mathematics: The rise of the machines https://youtu.be/oOYcPkBaotg?
演者はYang-Hui 教授。 the London Institute for Mathematical Sciences のフェローで、中国のNankai UniversityのChang-Jiang Chair professor です。 Princeton大学を卒業後、 博士号 をMITで取得, 幾何学・数論・ひも理論の専門家で、2017年からAIを利用した数学上の発見を以下に行うかの研究を続けているそうです。ちょっとみただけですが、とても面白そうな講演なので週末などに見てみようと思っています。
グドールさんはケンブリッジ大学の博士号をもっておられましたが、これは学部を卒業していないにもかかわらず博士課程への入学を許可して授与されたものだそうです。最初のNew York Timesの追悼文から引用しておきます。Recognizing the contributions she was making to science, the University of Cambridge accepted her into its doctoral program in 1961 without an undergraduate degree. She was awarded her doctorate in 1965. ケンブリッジ大学、やりますね!
Stanfordの学部レベルの確率統計の授業で使われているonline textbook「The Art of Chance」。証明は略されていないし,それより目を引くのは至るところにRコードが置かれていて,Run Codeをクリックすると計算が実行されたり,グラフが描かれる。どんな仕組みなのだろう?https://t.co/gIyLNF7MU3pic.twitter.com/wVNpZHA3JM
論文はこちらです。 Müller, S. How to crack a SMILES: automatic crosschecked chemical structure resolution across multiple services using MoleculeResolver. J Cheminform 17, 117 (2025). https://doi.org/10.1186/s13321-025-01064-7
What if we could guide cell behavior with magnetic fields?
Each protein or process may have its own “response profile” to field strength, frequency, and direction… so finding the right parameters could activate or suppress specific biological effects.
原論文はこちらです。 Citation: Binhi VN, Prato FS (2017) Biological effects of the hypomagnetic field: An analytical review of experiments and theories. PLoS ONE 12(6): e0179340. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0179340