カテゴリー: 糖鎖

深層学習の基礎を学べる教科書Information Theory, Inference, and Learning Algorithmsや講義ビデオ、海外の講義動画を集めたサイトの紹介です。現代的な有機化学入門コースも紹介します。

ネットで海外の大学の講義を聴講することができるようになっているので大変役立ちます。たとえばこちらのサイトVideoLectures.NETをみるといろんなテーマの講義やシンポジュウム、インタビューなどを見ることができるの…

全文を読む

糖鎖科学のことばを日本語と英語両方で解説しているサイトGlycowordを紹介します。

Glycowordというサイトをご存知ですか? 糖鎖科学の基本的な言葉や概念あるいはトピックスを、わかりやすくかつ最新の知見をまじえて解説するサイトです。昨日、新しい項目が多数追加されました。今後もさらに項目が増える予定…

全文を読む

国産の高性能クライオ電子顕微鏡で、タンパク質内の立体構造や電荷分布とほとんどの水素原子が可視化できたそうです!

今日は、タンパク質内の水素原子がクライオ電子顕微鏡によって可視化できたというニュースを紹介します。 プレスリリース|クライオ電顕により電荷、水素原子、化学結合を可視化 -タンパク質の詳細な化学特性の理解から、創薬への貢献…

全文を読む

日本の糖鎖研究の巨大プロジェクト ヒューマングライコームプロジェクトが始動しました!カナダの糖鎖科学のサイトも紹介します。

日本でもヒトの糖鎖の全貌を解明する巨大プロジェクト「ヒューマングライコ―ムプロジェクト(Human Glycome Atlas Projyect (HGA))」が文部科学省「大規模学術フロンティア促進事業」として始動しま…

全文を読む