今日はH3ロケットの発射をライブでみていました。残念でしたね。でもアメリカでもヨーロッパでも打ち上げ失敗はよくあることです。映画の「ライトスタッフ」を何度もDVDやビデオでみましたが、あちらでも失敗の連続でしたね。それを…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
今日はH3ロケットの発射をライブでみていました。残念でしたね。でもアメリカでもヨーロッパでも打ち上げ失敗はよくあることです。映画の「ライトスタッフ」を何度もDVDやビデオでみましたが、あちらでも失敗の連続でしたね。それを…
「TeX LiveとVSCodeをWindowsに導入して快適なLaTeX環境を構築する」 というTogoTVの動画が今日公開されました。 https://youtu.be/vKRxCpn2KbA Tex Liveという…
Qiitaに昨日掲載された記事が、とても役立つので紹介します。 【2023年版】機械学習の日本語無料学習教材まとめ というタイトルの記事です。 https://qiita.com/shuto_ishii/items/ff…
エンジニア向けの情報共有サイトのQiitaをみるのに私は以前紹介したOpen Qiitaというアプリを使っています(iPad版 やGoogle Play版があります)。https://app-liv.jp/5344164…
ChatGPTは評判の人工知能です。まだ使い始めたばかりですがいろいろ試してみています。今日は私がよく教材につかっているFaradayの書いた文の意味をやさしい英語で解説してくれるように頼んでみました。意味を調べたい文は…
Mathematicaの開発者で、有名な科学者のStephen Wolframがブログで、ChatGPTの動作原理を詳しく解説している記事をみつけました。What Is ChatGPT Doing … and Why D…
先日紹介した竹市雅俊先生の新刊 「あつまる細部 体作りの謎」を読みました。竹市さんは、細胞接着分子にはその機能がカルシウムに依存する分子(Calcium Dependent Site: CDS)と、カルシウムに依存しない…
確率についての英語の無料で読める教科書には以前紹介したProbability in Electrical Engineering and Computer Science An Application-Driven Co…
話題のChatGPTをはじめて使ってみました。今までアクセスしていたページで使おうとすると今はいっぱい使っている人がいるのでまた今度、というような意味の英文メッセージがでて使えませんでした。なんかおかしいと思って調べてみ…
本やアルバムのスキャンの方法の紹介です。 私の中学、高校時代の卒業アルバムが実家に残っていたので送ってもらいました。かさばるので処分する前に、iPadでスキャンしてjpgファイルにしました。その時は次のYouTubeの動…