私はプログラミング初心者なので、プログラムを書いたり、解説してもらうのに大規模言語モデル(Large Language Model=LLM)がどの程度有効かが知りたいと思いました。ネット検索してみると、九州大学の伊東栄典…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
私はプログラミング初心者なので、プログラムを書いたり、解説してもらうのに大規模言語モデル(Large Language Model=LLM)がどの程度有効かが知りたいと思いました。ネット検索してみると、九州大学の伊東栄典…
ChatGPT Plusの能力がどんどん進歩していますね。さっきGPTsというGPTのカスタムバージョンを手軽に作成できるという機能を使ってみました。こちらの紺野 大地先生のツイートで初めてその存在を知った新機能です。 …
慶応大学は「基礎科学チュートリアル」という講義シリーズをはじめているそうです。その一つとして、材料科学の機械学習についての講習会を次のように行っており、第一回が先日実施されたようです。https://www.kll.ke…
今日は毎週水曜日の計算生命科学の講義を聞く日だったので、簡単な記事とします。 ChatGPTが論文の査読対策や、英文作成に役立つという最新のツイートの紹介です。 ChatGPTが論文の査読に役立つかどうかの研究が行われて…
今日は恒例の計算生命科学の講義がある日だったので、聴講していました。京都大学の鎌田真由美先生による、「創薬のための機械学習」という講義でした。機械学習の用語解説(モデルとか、説明変数=独立変数=特徴量という話、パラメータ…
いつも勉強させてもらっている京都大学の柳瀬陽介先生のブログが更新されていました。 国立情報学研究所「教育機関DXシンポ」で10月13日に講演されたそうで、その解説動画とスライドの公開です。 講演発表の予行練習の時の動画だ…
本ブログでたびたび紹介している田崎晴明先生(学習院大学)の無料で読める数学の教科書 「数学:物理を学び楽しむために」 の改訂版がアップロードされたそうです。 https://www.gakushuin.ac.jp/~88…
今日は渡辺宙志 (わたなべ ひろし)先生のGitHub https://github.com/kaityo256 を紹介します。 慶応義塾大学におられた先生は、今は九州大学の化学に移られているんですね。伊都キャンパス。な…
8月にこんな記事を書きました。 ABC予想を解決した望月先生の新理論の誤りをみつけた人に100万ドル(1億4千万円くらい)の賞金をだすというニュースです。 これについての日本語の動画が昨日公開されたので紹介します。 【日…
ChatGPTやその他の大規模言語モデルLarge Language Model (LLM)についての情報のアップデートにはTOGO TVのこちらの動画が便利です。 https://togotv.dbcls.jp/202…