カテゴリー: ソフト

夏休みおすすめソフト(3)RstudioにR commanderとそのプラグインEZRを入れてみよう―EZRインストールのトラブルシューティング

前回はRとRstudioの紹介をしました。続いてRstudio上からRのプラグインであるR commanderと、RコマンダーのプラグインであるEZRをインストールする方法を紹介しようと、最新版のRを使って紹介記事を書い…

全文を読む

 Firefox ESR版の重要な更新についてのお知らせ―古いアドオンがとうとう使えなくなりました

台風の大きな被害が各地で報道されていましたが、今度は大きな地震にみまわれてしまいました。被災した皆様に心からお見舞い申し上げます。また救出作業や停電やライフラインの復旧など、様々な活動に日夜尽力されておられる皆様に心から…

全文を読む

夏休みおすすめ本 その2 細胞生物学とLinux入門のブルーバックス、そしてゲノム編集

試験が終わって夏休みを満喫している学生さんも多いかと思います。新学期が始まる前によんでみるとよい本をいくつか紹介しておきます。まず 1) ブルーバックスの「細胞の中の分子生物学 最新・生命科学入門」(森 和俊 著)は、私…

全文を読む

夏休みおすすめソフト  (2) 星空をながめてみよう―星座早見盤プラネタリウムソフト Stellarium

13日未明のペルセウス座流星群、皆さんはご覧になったでしょうか?星空をながめるときには星座早見盤ソフト(プラネタリウムソフト)があるととても便利です。私が使っているお奨めソフトは無料のソフトStellarium (プラネ…

全文を読む

夏休みおすすめソフト(1):無料で最強の統計ソフト RやRStudioを使ってみよう!インストール法とパッケージがインストールできないとき。

夏休みのおすすめソフトを紹介します。統計学の重要性は「統計学が最強の学問である」(西内啓 著)という本をきっかけに、ビジネスの世界にも広く認識されたようです。この本で、はじめて一般化線形モデルという言葉がひろく紹介された…

全文を読む

スマホのGPSは圏外でも使える!山の中で道に迷わないために登山用アプリを利用しよう!

今日は温度は少しあがりましたが湿度が低くてあまり暑くは感じませんでした。快晴で山がとてもきれいに見えて散歩していると鶯の声もきこえて、のどかな一日でした。以前紹介した花の咲いていたリンゴの木に実がなっていました!ホタルも…

全文を読む

宇宙から見た地球

国際宇宙ステーションからみた地球のライブ映像がインターネットで提供されています。iPhoneとかAndroidとかの携帯のアプリ ISS HD Liveをダウンロードしてインストールすると、写真のようなライブ映像(iPh…

全文を読む

2017.01.01 元旦

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 左の 写真は氷川丸。本年の元旦はこの有名な船の写真にしました。昔、たくさんの研究者がこの船にのって外国留学しました。私が学生だったころ、発生生物学会が横浜で開催された時(第25回大…

全文を読む

新しいPowers of Ten :ものの大きさの旅 プランク長から宇宙の果てまで 大学図書館を活用しよう―その2です(2015.06.12)

まず7月6日(月曜日)、7月7日(火曜日)に開講される三谷昌平先生の特別講義開講のお知らせです:学部3年生も聴いて得るところが多い講義ですので多数の学生の聴講をすすめます。 東京女子医科大学の三谷昌平先生をお迎えしての特…

全文を読む