今年の福岡で開催された日本生化学会2023大会のプレナリーレクチャー、奨励賞受賞講演動画が日本生化学会ホームページで一般公開されました!どれもとてもよい講演なので是非全部視聴されることをお勧めします。日本生化学会は201…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
今年の福岡で開催された日本生化学会2023大会のプレナリーレクチャー、奨励賞受賞講演動画が日本生化学会ホームページで一般公開されました!どれもとてもよい講演なので是非全部視聴されることをお勧めします。日本生化学会は201…
今日は 「インフルエンザウイルスを発見した日本人―知られざる医学者山内保とは誰か。黄金期のパスツール研究所に連なる病原体の狩人たちの探究のドラマ」山内 一也 著 岩波科学ライブラリー321を読んでみたので紹介します。 h…
夕方は恒例の計算生命科学の基礎10の講義を聴講しました。Zoomで講義を聞いている最中、外は雷。霰が激しく降っていました。 今日の講義は「インシリコ創薬の基礎と応用」という題で、講師は広川 貴次先生(筑波大学 医学医療系…
マイケル・ファラデーは近代科学の開拓者として有名な実験科学者です。電磁気学や化学への偉大な貢献についてはこのブログでも何回か紹介しています。今日、いつも私が紹介しているYouTubeのRoyal Institution(…
バイオインフォマティクスの日本語でかかれたハウツー本の多くは坊農先生のもので代表されるようにMacを使って解析するものです。私はLC520あたりまではマックを使っていたのですが、新しいモデルがでたときにそれまで購入してい…
今日は快晴でしたが暑かったです。夏日で室内でも27度もありました。外では日差しが刺すようで、もっと温度が上がっていました。さっき38年ぶりに阪神が日本シリーズで優勝したそうで、大阪も一番熱い夜をむかえていますね! さて、…
日本生化学会大会の二日目の参加です。ポスター会場に行く経路にはものすごい人だかり。帰宅して調べるとNEWSのライブがあったようです。マリンメッセはこういうイベントがよく開催されるようです。生化学会の参加章をぶら下げている…
今日から福岡市の福岡国際会議場・マリンメッセ福岡ではじまった、第96回日本生化学会大会に参加しています。 ポスター会場で順にポスターをみていたら、「生命科学英語論文執筆支援プラットフォームの開発」というものをみつけました…
国立国会図書館の個人送信資料をみていたら、セントジェルジ博士 (Albert Szent-Györgyi) の名著 「狂ったサル」の初版と、新版が新たに入っているのに気付きました。 ビタミンCの発見でノーベル賞を受賞した…
今日はきれいな秋晴れの一日でした。夕方散歩していると、空にきれいな半月(上弦の月の半月)がかかって美しかったです。 月が本当に真半分に見えていて、すぐにガリレオの「星界の報告」にある半月の挿絵を思い出しました。家にもどっ…