折り紙と宇宙と幾何学

孫が折り紙にこっていて、いろんな本を読んで作っています。ときどきZoomでも折り方の指導をしてくれるので私も折り紙に興味をもちました。
孫が熟読しているのは前川淳さんの折り紙の本だと思います。前川さんは、国立天文台野辺山で天体関係のソフトウエアを開発しておられる科学者で、世界的に有名な折り紙作家です(前川先生のブログはこちらです。https://origamilo.jp/blog/
前川さんのことを私は全く知らなかったのですが、雑誌『数学セミナー』の今年の10月号に「月見団子の積み方」という面白い巻頭エッセイを書かれているのを読みました。折り紙の本の他に、みすず書房からこんな本も出しておられて、
『空想の補助線  幾何学、折り紙、ときどき宇宙』 https://www.msz.co.jp/book/detail/09661/
同じ『数学セミナー10月号』のBook Guideに別の方の紹介が載っていて興味をひかれました。

前川さんの折り紙は、天体観測機器の設計で放物線や楕円などを折ることにも応用されており、最新の科学研究に折り紙が応用できるというのは凄いことだと思います。前川さんの折り紙の動画(宇宙関係のものの一部)をいくつか紹介します。

国立天文台野辺山の前川淳先生による「折り紙でわかるパラボラアンテナ」
https://youtu.be/sokXXlNMzWw?si=pUcBZZYCMs6OcWQe

参考資料のリンク:
パラボラの仕組み(印刷用紙)https://www.nro.nao.ac.jp/gallery/origami/hyperbola-and-ellipse.pdf
「折り紙でわかるパラボラアンテナ」解説
https://www.nro.nao.ac.jp/gallery/origami/Parabola2021.pdf

折り紙で「棒渦巻銀河」を折ろう!
https://youtu.be/NDweTQT-Md8?si=zX3-VTFCaqwj708X

折り紙で「銀河ジェット」を折ろう!
https://youtu.be/4DQ_se7RTHI?si=aWC2V_j7Gr2Rx56g

折り紙で「ながれ星」をおろう!
https://youtu.be/6qVPzLvxmWQ?si=B5_RCc27qUTmvwHW

他にもYouTubeには多数の前川さんの折り紙が紹介されているのでご覧ください。

上に紹介した前川さんの本に書いてある、『折り紙の幾何学 増補版』という本があります。これは有名な物理学者の伏見康治先生と奥様の伏見満枝さんとの共著で、国立国会図書館のデジタルコレクションで読めるのでご覧ください。数学セミナーに出た記事を集めた本でとても良い本です。
伏見康治, 伏見満枝 著『折り紙の幾何学』,日本評論社,1984.11. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12740784 (参照 2024-10-12)