今日は、国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介(第26回)です。
ふと思ったのですが、デジタルコレクションで読める本の紹介に、ダーウインに関するものはあまりはいっていなかったですね。英語版の「種の起源」や「ビーグル号航海記」はとりあげていますが、日本語の本は次のものくらいしか取り上げていないと思います。
101)Charles Darwin [原著] ほか『図説種の起源』,平凡社,1982.1. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12604214
ぱらぱらと眺めてみましたが読みやすそうな本です。
ということで今日はダーウイン関係の本をリストしてみます。
268) 『世界の名著』第39,人類の起源、中央公論社,1967. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2934546 (参照 2025-04-07)これはダーウインの「Darwin, C. R. 1871. The descent of man, and selection in relation to sex」の翻訳です。「種の起源」とあわせて読んではじめてダーウィンの進化論の全貌がつかめるといわれる本です。原著は二冊からなっておりオンラインで読むことができます。
https://darwin-online.org.uk/content/frameset?itemID=F937.1&viewtype=side&pageseq=1
この本は全訳ではなく原注が割愛されており、第一部と第三部の合計で1%程度が割愛されているそうです。また第二部は似た例を一つに絞って翻訳するなど結構省略されています。また第一部の末尾のハックスレーによる部分と、第三部の末尾のダーウインによる部分も削られています。原著の索引も訳されておらず代わりに簡単な索引が添えられています。これは新しい翻訳なので読みやすいので最初に読んでみる本として最適です。
269) 完全な翻訳は「人間の由来」というタイトルで翻訳されている次の本を読むとよいでしょう。
『ダーウィン全集』第6,白揚社,昭和13. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1260821 (参照 2025-04-07)原著volume 1の全訳です。
270) 『ダーウィン全集』第7,白揚社,昭和14. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1260818 (参照 2025-04-07) こちらが原著vol.2の全訳です。ただし索引は訳者の病気のため付いていません。
271) チャールズ・ダーウィン 著 ほか『ビーグル号航海記』上,岩波書店,1959. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2421905 (参照 2025-04-07) 全三冊で上巻のリンクだけあげておきます。中、下巻もありますので探してみてください。
272) アラン・ムーアヘッド 著 ほか『ダーウィンとビーグル号』,早川書房,1982.3. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12604217 (参照 2025-04-07) ビーグル号について挿絵もあって読みやすそうです。
273) Charles Robert Darwin 著 ほか『ダーウィン自伝』,筑摩書房,1972. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12223086 (参照 2025-04-07) 老人のダーウインによる自伝なので次の伝記も合わせて読むとよいでしょう。
274) ド・ビア 著 ほか『ダーウィンの生涯』,東京図書,1978.6. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12222897 (参照 2025-04-07)
275) C.リモージュ 著 ほか『ダーウィンのノート : 知られざる事実』,宝文館出版,1986.4. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12604264 (参照 2025-04-07)
276) アーノルド・C.ブラックマン 著 ほか『ダーウィンに消された男』,朝日新聞社,1984.1. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12225921 (参照 2025-04-07)
277) 『ダーウィン全集』第8,白揚社,昭和13. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1260824 (参照 2025-04-07) この巻には「人間および動物の表情」が含まれています。
278) C.ダーウィン [著] ほか『ミミズと土壌の形成』,たたら書房,1979.12. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12637434 (参照 2025-04-07)
279 )渡辺正雄 編著『ダーウィンと進化論』,共立出版,1984.10. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12604299 (参照 2025-04-07)
色々な方が多面的にダーウインと進化論について論じている読みやすい本です。最初に読むとよいかもしれません。