アーサー・C.クラークの原作にもとづいて映画『2001年宇宙の旅』の最後の部分を作り直した動画がYouTubeにでています!

キューブリックの映画『2001年宇宙の旅』は、とても有名でテレビでも何度も放映されているのでご覧になった方が多いと思います。その映画の最後の部分や設定はアーサー・クラークの映画公開後に書かれた小説とは微妙に違っています(たとえば舞台が木星ではなくて土星だとか‥‥)。先日、クラークの小説の方をもとにキューブリックの映画の最後の部分をつくりなおした動画がでていて面白そうだったので紹介します。

2001: The Alternative Trip
The ending of “2001: A Space Odyssey” based on the description given in the novel by Arthur C. Clarke.
https://youtu.be/zJqllbb6k80?

クラークの作品はその多くが国立国会図書館の個人送信サービスで読めるのをご存知ですか?さっき探してみると上に書いた小説も読めることがわかりました。

アーサー・C.クラーク 著 ほか『宇宙のオデッセイ2001』,早川書房,1968. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1673958 (参照 2025-04-02)

都市と星、遥かなる地球の歌、前哨、地球帝国、太陽からの風など有名作品が結構よめるので探してみてください。