国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介(第20回)

国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介(第20回) 紹介した本も200冊を越えました。最近みかけた本をリストしておきます。

205)アン・セイヤー [著] ほか『ロザリンド・フランクリンとDNA : ぬすまれた栄光』,草思社,1979.6. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12221585 (参照 2024-12-07) 有名な本です。最近のこんなYouTube動画も参考になります。

206)篠原兵庫 [著]『生命科学の先駆者 : ホプキンス,ワールブルク,サムナー』,講談社,1983.12. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12603282 (参照 2024-12-07) 以前紹介した丸山工作さんの本とはまた違った感じの伝記です。

207)アルフレッド・レーニイ 著 ほか『確率についての手紙』,講談社,1980.2. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12622573 (参照 2024-12-07)

208)山川民夫 [著]『糖脂質物語』,講談社,1981.9. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12669438 (参照 2024-12-07)
世界の糖脂質研究をリードした山川民夫先生の本です。私が糖鎖生物学をはじめたとき最初に読んだ本です。開拓者の書かれた本ですので歴史的な用語もはいっているのでネット検索しながら読むと読みやすいです。

209)古沢岩美 絵『石川啄木ローマ字日記』,ノーベル書房,1982.2. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12485944 (参照 2024-12-07)

210)伊吹武彦 等訳『パスカル全集』第3巻,人文書院,1959. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2998510 (参照 2024-12-07) 有名なパンセの完訳を含む巻です。
211)伊吹武彦 等訳『パスカル全集』第1巻,人文書院,1959. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/3034935 (参照 2024-12-07) これは以前記事中で紹介したパスカルの科学論文集です。高校生でも読めます。面白い本で高校の図書館で借りて夢中で読んだのを覚えています。
212)伊吹武彦 等訳『パスカル全集』第2巻,人文書院,1959. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2998501 (参照 2024-12-07) これはプロヴァンシアル書簡という有名な論争を引き起こした文書を含む巻です。
213)西義之, 井上修一, 横谷文孝 訳『アインシュタイン・ボルン往復書簡集 : 1916-1955』,三修社,1976. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12286000 (参照 2024-12-07)
214)W.パウリ [著] ほか『物理と認識』,講談社,1975. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12609332 (参照 2024-12-07)

215)C.G.ユング [著] ほか『空飛ぶ円盤』,朝日出版社,1976. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12703843 (参照 2024-12-07)