福岡は桜が満開になりました!総務省のインターネットトラブル事例集 2024年版が公開されました。

今日の福岡は暖かく、桜の満開宣言がでたそうです。近くの公園に散歩にいくと、たしかにほぼ満開の桜が堪能できました。今日は一日曇りで青空に映える桜はみられませんでしたが、満開の桜から花びらが時々舞い落ちてきて、とてもきれいでした。写真は散歩の途中でとった写真です。

今日はノートパソコンの修理がほぼ終わり、以前より使いよいノートパソコンになりました。HDD を換装して、以前とってあったWindowsのイメージから復元しました。HDDは購入したまま(未フォーマット)でノートパソコンの壊れたHDDと入れ替えて、光学ドライブから起動するようにしたノートパソコンに復元用に以前作成したDVDをいれて起動して、復元を開始します。数時間以上かかりますが、無事Windows7の昔のPCが見事復元されました。使ったのはWindows7のイメージでしたのでRufusでつくったWindows10のセットアップ用USBドライブを差し込み、Windows7を起動した状態で、USBドライブの中にあるsetup.exeを実行します。こうすればアプリケーションや個人のデータファイルをそのままでWindows10にアップグレードできました。Windows7 Proのノートパソコンでしたので、プロダクトキーを入れなおすこともなくWindows10へとアップグレードできました。途中でたとえばこのアプリはもう使えないとか、OracleのVirutualBoxのアプリは削除してくださいとかいってきますので、その指示どおりにして無事アップグレードできました。時間は数時間かかりました。このノートパソコン(Dynabookです)にはToshibaのUtilityがいろいろ入っていて、これがあるとWindows10では不具合がいろいろでることを経験しています。大学時代はこのノートパソコンには大学のライセンスでWindows10 educationを入れていましたが、起動が異様におそかったです。Toshibaのサポートともやりとりしたのですが、解決策はわからないという結論でした。でもWindows10 ProをいれたあとToshiba のアプリを削除したり、起動時にToshiba アプリがロードしないようにしておくと、起動はめちゃめちゃ早くなりました。またToshibaのアプリはバッテリーの充電を100%にできないように『改悪』されてしまったので、バッテリーの充電関係のアプリは絶対削除するべきです。80% で充電を止めればたしかにバッテリーの寿命は伸びるでしょう。しかしこれは台風などで停電が予測されるときに100%に充電しておくことができなくなったという、致命的な改悪です。以前は普段は80%充電で利用していて災害が予想されるときや外出時には100%充電していたので、これができなくなって大変不便でした。とにかく、Toshibaのユーティリティで不要なものを選んで削除したり、スタートアップで起動しないようにしておくのがよかったです。

ということで、ノートバソコンは回復して、前より快適に使えるようになりました。

今日は、役に立ちそうな総務省のサイトを紹介しておきます。インターネットでおこるトラブルの実例集で目を通しておくと役立つと思われます。総務省のこのサイトには他にもいろいろ参考になりそうな情報がありますのでみると役立ちそうです。

『実際に起きていることでネットの使い方を考えよう!
インターネットトラブル事例集
2024年版』
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/