日本語の折り紙の本が無料公開されています―藤本修三さんの本5冊がInternet Archiveにあります。

このところ折り紙をZoomで折ることが時々あります。孫は折り紙にこっていて、いろいろな折り紙の折り方をZoomで教えてくれます。結構高度な折り紙を教えてくれるので私にはついていけません。そこで折り紙の本を読まなくてはと思って探してみると、ネットに藤本修三氏の折り紙の本5冊がご遺族の承諾をえてInternet Archiveに公開されていることを知ったので紹介します。
https://archive.org/search?query=creator%3A%22Shuzo+Fujimoto%22
この公開については以下のGigazineの記事を読んでみてください。
https://gigazine.net/news/20221025-shuzo-fujimoto-origami-books-public-domain/
藤本氏は高校の化学の先生だったそうで、高校生に化学を教えるときに役立ついろんな折り紙を考案されました。例えば正四面体を炭素原子にみたてて、沢山の正四面体でダイアモンドの結晶構造模型を作る方法を考案されました。藤本先生は幾何学的折り紙のパイオニアとして世界的に有名です。今回紹介している本(「創造する折り紙遊びへの招待」)にも正多面体の折り方がのっているので折ってみようと思います。先生は界中に多くの支持者、後継者を生み出された方です。https://origami.kosmulski.org/
https://origami.kosmulski.org/blog/2022-03-11-celebrating-shuzo-fujimoto-centenary
 YouTubeにもいろいろ先生の折り紙が紹介されているので参考にしてみてください。
例えばこんな折り紙があります。
https://youtu.be/up6FZLFkVSM

こちらのOrigamiのサイトには、藤本さんの伝記が掲載されています。
https://cfcorigami.com/creator/shuzofujimoto