今日は日拝塚古墳 (前方後円墳)に行きました。

去年の年末には近所にある前方後円墳 光正寺古墳に登りました。今朝は天気がとてもよかったので、急遽 春日市にある日拝塚古墳(ひはいづかこふん)に連れていってもらいました。下のギャラリーの写真をクリックすると大きな写真がみられます。一枚目は駐車場に面した入口、国史跡に指定されています。写真の左手の道を通って古墳の反対側からとった写真が二枚目です。三枚目に古墳の説明が書いてある案内板を載せておきます。四枚目は玄室に向かう奥さんの写真、最後の写真は玄室の入り口です。この前方後円墳は6世紀前半の築だそうです。春日市に連絡しておくと、玄室(普段は鍵がかかって入れません)の中も見学できるようです。近所の光正寺古墳は上まで登れますが、残念ながらこの古墳の上には登れません。登ってはいけませんという看板があちこちに建っています(ギャラリーの写真一枚目など)。この古墳は長い間 地元の信仰の対象として大切にされてきましたが、1929年に盗掘されたそうです。盗掘を知った地元の人達が激怒して盗人をすぐに捕まえたので副葬品はほとんどが回収されたとのことです。なんと2000点を越える副葬品を盗んだらしいです。その副葬品はほとんどが東京国立博物館に収められており、盗掘のときに出土したと伝えられる金製垂飾付耳飾(きんせいすいしょくつきみみかざり)ただ一点だけが春日市の博物館 (奴国の丘歴史資料館)に展示されているそうです。三枚目の写真の案内板にある写真を拡大するとどんなものかがわかります。東京国立博物館にはこの耳飾りの対の耳飾りが所蔵されているそうです。

文化遺産オンラインにはこの古墳のことも掲載されています。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/202886

春日市は魏志倭人伝の伝える奴国があったところとされています。いろんな遺跡がありますのでこちらに来られた時は訪れてみてください。春日市の遺跡については以下のpdfがわかりやすいです。

https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/250/naruhodokasuga.pdf
以下のブログの記事も大変参考になります。
https://koikoi2011.blog.fc2.com/blog-entry-499.html
https://koikoi2011.blog.fc2.com/blog-entry-857.html