さきほど、記事を書こうと投稿一覧を開いたら、2月15日の記事が未公開だと気づきました。すみません。公開ボタンをおしたはずだったのですが、下書きのままでした。2月15日の公開日にして公開しましたので下のほうをみてください。…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
さきほど、記事を書こうと投稿一覧を開いたら、2月15日の記事が未公開だと気づきました。すみません。公開ボタンをおしたはずだったのですが、下書きのままでした。2月15日の公開日にして公開しましたので下のほうをみてください。…
タンパク質の三次元構造の予測、数学オリンピックの問題の正しい解答、画像の生成、音声の理解、動画の作成などいまやLLMは汎用人工知能にどんどん近づいている気がします。なぜニューラルネットワークに基づくAIはこれほどいろいろ…
私はRで統計解析をしていますが、Juliaというプログラミング言語で科学技術計算する人もどんどん増えているようです。そんな人むけの統計の本がでています。 Statistics with Julia:Fundamental…
奥さんとテレビドラマのブラッシュアップライフというのを一緒に見終わりました。とても面白いドラマですね。まだみていない人は是非ご覧になることをおすすめします。 さて、退職したりして、さびついてきそうな分子生物学の知識をブラ…
英語の深層学習の教科書とそれを使ったコースが無料公開されています。FastAIの創業者であるJeremy Howardさんの講義と教科書です。 教科書は Deep Learning for Coders with Fas…
英語論文を書くのを学ぶのに役立つサイトの紹介です。 以前、こちらの記事や https://glycostationx.org/2022/09/29/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e8%ab%96%e6%96%87…
今日はこのニュースですよね。 【月探査機「SLIM」がピンポイント着陸に成功 月面写真を公開 JAXA会見(2024年1月25日)】 https://www.youtube.com/live/fUDOyGQ5s7E?si…
いつも有益な情報をおしえてもらっているこちらのツイート https://nitter.net/830RDEkpvteEODM でOpenMM8のインストールの仕方の記事がリツイートされていました。これは機械学習の分子動力…
創薬研究のためのR言語についてのワークショップの動画をみつけたので紹介します。 英語ですが以下のチャンネルにあります。 R in Pharma というチャンネルで、以下が再生リストです。 https://www.yout…
福岡は今日は暖かかったです。明日はもっとあたたかくて四月上旬並みの気温になるとのことです。冬もちょうど半分おわったとNHKテレビでいってました。 今日も忙しかったので簡単な記事ですみません。マサチューセッツ工科大学MIT…