nitter.netは回復しませんね。携帯のBraveブラウザならアクセスすると、「接続はプライベートではありません」の警告画面がでます。下の「高度」のボタンを押すとより詳しいアクセスしなかった理由の説明がでて、「それで…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
nitter.netは回復しませんね。携帯のBraveブラウザならアクセスすると、「接続はプライベートではありません」の警告画面がでます。下の「高度」のボタンを押すとより詳しいアクセスしなかった理由の説明がでて、「それで…
今日は東京大学の公開している動画を紹介します。以前ギリシャ哲学についての動画を紹介したのと同じサイトで公開されているものです。東大TVというサイトです。 科学にかぎらず哲学、倫理、語学その他の広い範囲のトピックスの動画が…
私はRで統計解析をしていますが、Juliaというプログラミング言語で科学技術計算する人もどんどん増えているようです。そんな人むけの統計の本がでています。 Statistics with Julia:Fundamental…
あいかわらずnitter.netは回復しないのでこのブログサイトへのアクセスが1万PV前後で毎日推移しています。私たちはABO式の血液型物質がなんと細胞接着分子として働いているという発見から糖鎖生物学の研究に入りました。…
奥さんとテレビドラマのブラッシュアップライフというのを一緒に見終わりました。とても面白いドラマですね。まだみていない人は是非ご覧になることをおすすめします。 さて、退職したりして、さびついてきそうな分子生物学の知識をブラ…
英語の深層学習の教科書とそれを使ったコースが無料公開されています。FastAIの創業者であるJeremy Howardさんの講義と教科書です。 教科書は Deep Learning for Coders with Fas…
ここ数日、nitter.netがつながらないのでそれに関する記事へのアクセスがものすごい数になっています。nitterのインスタンスはguest アカウントを使っているそうで、30日でそれが消滅するのでまた作り直していた…
世界的な物理学者の大栗博司先生がツイートで、先生の出身高である岐阜高校での講演会の動画を作ったことを紹介して下さっていました。大栗先生は、カリフォルニア工科大学 フレッド・カブリ冠教授・理論物理学研究所所長 東京大学国際…
今日はこのニュースですよね。 【月探査機「SLIM」がピンポイント着陸に成功 月面写真を公開 JAXA会見(2024年1月25日)】 https://www.youtube.com/live/fUDOyGQ5s7E?si…
電磁気学のわかりやすい講義ノートと動画を紹介します。 東京大学の白石直人先生の講義ノートはとてもわかりやすく新鮮な教科書だと思います。 https://sites.google.com/site/naotoshirais…