GROMACSは。”A free and open-source software suite for high-performance molecular dynamics and output analy…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
GROMACSは。”A free and open-source software suite for high-performance molecular dynamics and output analy…
ChatGPTの登場で、ついに英語を母国語としない人が、英語を駆使して英語圏の人と対等以上に情報発信、情報交換ができる時代がきました。 このブログでも、その目的に役立つChatGPT用のプロンプトを随時紹介しています。な…
文部科学省のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@mextchannel/videos で、先月行われたChatGPTなど生成AIについてのオンライン研修会の動画が公開されました。 …
講談社のブルーバックスの本をKindle unlimitedでいろいろ借りて読んでいます。以前紹介した「分子レベルで見た薬の働き」、「分子レベルで見た体の働き」という平山令明先生の本では、本文でとりあげられているタンパク…
今日は夕方からはじまるMRC LMBのシンポジュウムに参加中です。それでChatGPTのプロンプトの例がいっぱいあつめてあるサイトを紹介して本日の記事にしておきます。 NEXT GENERATION BIOPHYSICS…
AmazonのKindle unlimitedに大量のブルーバックスが入っているのを以前紹介しました。 こちらのAmazonのツイートによると10/31終了予定とのことです。 【Kindle Unlimited】 創刊6…
無事に京都から戻ってきました。福岡も数日前よりもずいぶん涼しくなっていて快晴でした。京都も今日は快晴で、朝はやくから京都駅の近くにある東本願寺の飛地境内地の庭園である渉成園(しょうせいえん)を見に行きました。 https…
約一年ぶりに京都にきています。昨年はコロナで人出が少なかったですが、今年は外国人観光客も激増していて賑わいがもどったようです。和服をきて歩いている外国人観光客がとても多いです。またホテルのスタッフもマスク着用は任意になっ…
研究で得られるデータの正しい収集法、正しい取扱い方、整理法などについて役立つ情報を集めたサイトがあります。 九州大学が公開しているこちらのサイトをご覧ください。 「研究者や、研究者の支援に関わる担当者を対象に、研究データ…
ChatGPTのプロンプトを改良してくれるプラグインがあります。こちらのブログの記事で知りました。これは使えそうです。 【ChatGPTプラグイン】Prompt Perfectを用いたプロンプトの改善 https://s…