先月2月19日の月曜日にOxford 大学で行われたGeoffrey Hinton教授による、一般向け講演の動画です。Geoffrey Hinton教授は、コンピュータ科学のノーベル賞といわれるチューリング賞を2018年…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
先月2月19日の月曜日にOxford 大学で行われたGeoffrey Hinton教授による、一般向け講演の動画です。Geoffrey Hinton教授は、コンピュータ科学のノーベル賞といわれるチューリング賞を2018年…
早水桃子先生のスライド添削シリーズ第3回が公開されて好評だそうです。 早稲田大学 早水桃子先生とのコラボ添削!研究発表スライド 劇的ビフォーアフター③ https://youtu.be/aqwLKnT3sW0?si=TL…
このブログでたびたび紹介している柳瀬陽介先生の最新の動画です。先生のブログの記事からご覧ください。スライドもダウンロードできます。スライドには先生のブログ記事へのリンクその他有用なリンクものっていますので是非ダウンロード…
今日は20度を越える気温で午前中は雨が激しく降りました。九大馬出のあたりは道路の側溝があふれて冠水するほどの雨でした。雷もなっていて春雷というのはこんな雷でしょうか。春が近づいてきています。 このところ先日壊れた私のノー…
さきほど、記事を書こうと投稿一覧を開いたら、2月15日の記事が未公開だと気づきました。すみません。公開ボタンをおしたはずだったのですが、下書きのままでした。2月15日の公開日にして公開しましたので下のほうをみてください。…
nitterはつながるインスタンスが減ってきましたね。昨日まではnitter.czがつながりましたが、きょう接続してみるとこんな表示がでてつながらなくなっていました。私はFirefoxのブックマークフォルダにnitter…
タンパク質の三次元構造の予測、数学オリンピックの問題の正しい解答、画像の生成、音声の理解、動画の作成などいまやLLMは汎用人工知能にどんどん近づいている気がします。なぜニューラルネットワークに基づくAIはこれほどいろいろ…
京都大学の柳瀬先生のブログや講演動画をたびたび紹介しています。今日は先生のブログ https://yanase-yosuke.blogspot.com/ の右下にあるLinksにのっている、京都大学の英語学習のためのFA…
MRC LMB(英国ケンブリッジにあるMRC分子生物学研究所)は、レーザー共焦点顕微鏡が発明された研究所です。私の先生のJohn White先生の発明した共焦点顕微鏡はBioRad社から発売され、BioRad製のMRC …
私はRで統計解析をしていますが、Juliaというプログラミング言語で科学技術計算する人もどんどん増えているようです。そんな人むけの統計の本がでています。 Statistics with Julia:Fundamental…