今日の国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介(第13回目)では主に文学作品をとりあげることにします。 まず日本の古典文学の現代語訳が手軽に読めるシリーズ「完訳日本の古典」(小学館)がすばらしいです。 全巻60…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
今日の国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介(第13回目)では主に文学作品をとりあげることにします。 まず日本の古典文学の現代語訳が手軽に読めるシリーズ「完訳日本の古典」(小学館)がすばらしいです。 全巻60…
昨日インストールした、インスピレーション5 ProはWindows10で快調に動いています。最初は起動してしばらくすると突然落ちてしまいましたが、exeファイルを右クリックしてプロパティを選び、「互換性のトラブルシューテ…
おなじみのThe Royal Institutionの一般向け講演会の動画紹介です。今日は一般相対性理論を拡張するde Rham-Gabadadze-Tolley (dRGT) theoryの提唱者による講演です。 So…
今日は論文用のデータ解析をしている途中、ChatGPTが使えなくなっていろいろログインしなおしたりしていました。奥さんが呼ぶのでいくと、やはりChatGPTが使えなくなっていました。ツイートをみるとあちこちで同じ症状がで…
国立国会図書館で無料で読める本の紹介、第12回です。番号は第一回からの通し番号です。もう120冊を越える本のリンクを紹介したことになります。 120)I.ニーベン 著 ほか『選択の数学 : 組合せ解析入門』,河出書房新社…
ホタルの季節がやってきますね。 ツイートでみつけた本ですが、とてもよさそうです。長年ホタルの研究と、保護活動をつづけているホタル学者、Sara Lewisさんの本です。 Know someone who loves #f…
今日も無料で読める個人送信サービスの本を紹介します。 111) 藤永茂 著『おいぼれ犬と新しい芸 : 在外研究者の生活と意見』,岩波書店,1984.1. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.…
こんなツイートをみつけました。科学の発見はどのように行われるかについての著名な科学者による貴重な証言本です。本の内容をマインドマップ風にまとめたツイートです。 The Incomplete Guide to the Ar…
毎日暑い日が続いています。福岡ではアジサイの花が咲き始めて、毎日カエルが庭で大声で鳴いています。 今日は一日いろいろと作業で忙しかったので、面白い動画の簡単な紹介をしておきます。 おなじみのThe Royal Insti…
国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介も第10回となりました。今までに連番で101冊紹介しましたが、連番にする前に紹介した本も多いので興味のあるかたは検索欄に「個人送信資料」といれて探してみてください。では1…