いつも紹介しているDr. Jorge S. Diazの動画の最新版は、量子力学を学ぶための読書案内です。 Quantum Mechanics: book recommendations https://youtu.be/…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
いつも紹介しているDr. Jorge S. Diazの動画の最新版は、量子力学を学ぶための読書案内です。 Quantum Mechanics: book recommendations https://youtu.be/…
今日は線形代数の教科書を紹介します。スタンフォード大学やカリフォルニア大学ロサンジェルス分校などで教科書として使われています。 Introduction to Applied Linear Algebra – Vecto…
スタンフォード大学の集団遺伝学の教授Jonathan K Pritchard先生が集団遺伝学のやさしい教科書を公開されています。 https://web.stanford.edu/group/pritchardlab/H…
九州大学地球惑星の吉田茂生 先生のホームページが面白いので紹介します。 九大の地球惑星学科で教えておられる吉田茂生 先生のホームページをたまたま見ました。 http://dyna.geo.kyushu-u.ac.jp/~…
英国で一番有名な統計学者David SpiegelhalterさんのOxford大学での公開講演が面白かったです。 タイトルは、 “Chance, luck, and ignorance: how to pu…
国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介(第20回) 紹介した本も200冊を越えました。最近みかけた本をリストしておきます。 205)アン・セイヤー [著] ほか『ロザリンド・フランクリンとDNA : ぬすまれ…
数学を学ぶとき役立つ優良インターネットサイトや本について以前紹介しました。 今日は追加の情報です。 最近は数検(数学検定)を小学生が受験して、なんと小学校4年生で一級合格という子もいるそうです。 今やインターネットでいろ…
NHK地上波でやっているドラマ、「宙(そら)わたる教室」を毎週楽しみにみています。今日が第9話で来週の第10話で終わるのですがどんな結末になるのか楽しみです。 NHKオンデマンドを契約すれば第1話から見ることができます。…
11月16日に開催されて私がZoomで聴講した遺伝研の講演会の動画が公開されました。 五條堀先生や斎藤先生の動画からご覧になることをお薦めします。木村資生の本などについては末尾の記事を参考にしてください。 肌身で感じた木…
ワシントン大学のSteve Brunton教授の有名な教科書 Data-driven Science and Engineering (Cambridge University Press) が著者のサイトから無料でダウ…