国立国会図書館の個人送信資料が明日夕方6時からつかえなくなるという記事に続く今日2本目の記事です。 糖鎖の動画をみていたら(こちらは明日紹介します)、名古屋大学の先生たちが今年のノーベル賞を題材に科学をやさしく解説してい…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
国立国会図書館の個人送信資料が明日夕方6時からつかえなくなるという記事に続く今日2本目の記事です。 糖鎖の動画をみていたら(こちらは明日紹介します)、名古屋大学の先生たちが今年のノーベル賞を題材に科学をやさしく解説してい…
以前の記事でも書きましたが、国立国会図書館のログインして資料を閲覧するサービスは12月27日午後6時から来年1月6日まで停止するとのことです。ログインしないで利用できるサービスは利用できるそうです。次のリンクをご覧くださ…
ファラデーの『ロウソクの科学』の講演を、現代に再現したクリスマスレクチャーの動画が本日 英国王立研究所から公開されました! 『ロウソクの科学』(The chemical history of a candle)は、マイケ…
今朝は冷え込みましたが、日が昇るとぐんぐん気温があがって夕方でもあたたかくてストーブなしで過ごせました。今夜はクリスマスイブなのでサンタさんも大活躍のようです。近所の例年恒例のイルミネーションもきれいです。今年はちょっと…
今日はNIH videocastから老化研究の動画を紹介します。 今月12日にあった講演の動画です。 NIH ProtIG seminar: Chromatin Proteomics as New Perspective…
私はツイッター(X)をやっていません。もっぱらnitterのインスタンスで読んでいるだけです。ツイッターの名前がXにかわって、いろいろ変化があったため他のSNSに移る人もいるようです。最近ではmixi2というのができて、…
いつも紹介しているDr. Jorge S. Diazの動画の最新版は、量子力学を学ぶための読書案内です。 Quantum Mechanics: book recommendations https://youtu.be/…
Firefoxのブラウザで表示したページを保存するプラグインで私が使っているのはScrapbeeです。これは昔から使っていたScrapbookのデータを読み込めるので重宝しています。別のプラグインで同様な機能でおすすめは…
今日は線形代数の教科書を紹介します。スタンフォード大学やカリフォルニア大学ロサンジェルス分校などで教科書として使われています。 Introduction to Applied Linear Algebra – Vecto…
AIが新書一冊分の分量の本を書いてくれるという話題を前にとりあげました。今日は、仏教学者で京大の応用化学科出身の佐々木閑先生のアップロードされた動画を紹介します。こちらも宗教に関する新書をChatGPTに書くようにとプロ…