連休の後半は雨が降って、ゴールデンウイーク最後の2日間の降水量は5月としては新記録だったそうです。130 mm-150 mmほどの記録的雨量を福岡県各地で記録しました。昨日の月曜から今朝にかけては曇っていましたが、午後は…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
連休の後半は雨が降って、ゴールデンウイーク最後の2日間の降水量は5月としては新記録だったそうです。130 mm-150 mmほどの記録的雨量を福岡県各地で記録しました。昨日の月曜から今朝にかけては曇っていましたが、午後は…
ABC予想を解決し、新理論を開拓中の望月新一教授のブログ 昨年、NHKでABC予想についての番組が放送され、望月先生がその番組の採点をされたブログを紹介しました。 さきほど久しぶりに先生のブログを拝見すると2023年の記…
日本でもヒトの糖鎖の全貌を解明する巨大プロジェクト「ヒューマングライコ―ムプロジェクト(Human Glycome Atlas Projyect (HGA))」が文部科学省「大規模学術フロンティア促進事業」として始動しま…
昨日はChatGPTに英語科学論文の英文校閲を依頼するプロンプトをつくってもらう話をしました。ChatGPTはコーパスを学習しているので英文作成や校閲にはとても役立つと思います。試しに手元の英語の冠詞の使い方に関するテキ…
ChatGPTは論文の英文校閲にも役立ちます。どんな質問文(prompt)で英文校閲をお願いするとよいでしょう。 twitterにはこんなpromptがのっていました。 https://twitter.com/Ko__H…
ChatGPTがNHKでもニュースやクローズアップ現代などでとりあげられ、ものすごい話題になっているようですね。機械学習や深層学習が有効だというのは、私ははずかしながらAlphaFold2がでるまでは全く知りませんでした…
今日はOxford大学の数学の講義をみてみましょう。 https://www.youtube.com/@OxfordMathematics/playlists このプレイリストにはいろんな講義がのっています。まずは簡単な…
ネットサーフィンでやさしい英語の高校、大学レベルの講義をさがしていたらこんなチャンネルをみつけたので紹介します。 Crash Courseというチャンネルです。 https://www.youtube.com/@cras…
研究法の動画をいくつか紹介します。 英語ですがMicrosoft Researchの動画が役立ちます。Cambridge Lab PhD Summer School というシリーズの動画です。 まずは論文の書き方の動画を…
ChatGPTに質問して答えをもらうための入力文をプロンプトといいます。 このプロンプトをうまく作ると、ChatGPTなどの大規模言語モデル(Large Language Models :LLMs)は大変正確な答えを返し…