英国のMRC LMBで今年の1月30日から開催された生物物理学的研究手法入門コースがYouTubeで順次公開されています。 以下の再生リストから視聴できますので興味のあるものを探してみてください。 Biophysical…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
英国のMRC LMBで今年の1月30日から開催された生物物理学的研究手法入門コースがYouTubeで順次公開されています。 以下の再生リストから視聴できますので興味のあるものを探してみてください。 Biophysical…
国立国会図書館デジタルコレクションの5月初日のアップグレードで、昔の本を探すときには古本を探すよりも、まず第一に個人送信資料で読めるかどうかをチェックすべきという時代になりました。無料で多くの本が参照できるのは本当にあり…
こんな本が公開されています。 Telling Stories with Data With Applications in R and Python Rohan Alexander (CRC Press, July 2…
以前紹介したTommy TangさんがGitHubでいろいろなバイオインフォマティクスの学び方を紹介しておられます。(以前の記事は、末尾にリンクをいれておきます) https://github.com/crazyhott…
遺伝学の黒歴史についての講演動画が英国Royal InstitutionのYouTubeチャネルで公開されました。優生学や第三帝国での遺伝学、喫煙に関する論争その他の話題がとりあげられているようです。 アダム ラザフォー…
瓜生真也さんが、Rの入門スライドや、Rをつかった機械学習の入門スライド(とコード)を公開してくださっています。nitterからならこちらから、瓜生さんのツイートにアクセスできます。以下の紹介もこのnitterで知りました…
ちょっと本格的な機械学習の数学についての日本語講演動画をYouTubeが推薦してくれました。 大阪公立大学(大阪市立大学と大阪府立大学が統合された大学)のFD研修会「人工知能と数学」の動画です。二本の動画があります。 講…
nitterがほとんどのインスタンスで機能停止においこまれて、現在動いているのはhttps://nitter.privacydev.net/ だけの模様です。nitterではありませんが、https://twstalke…
今日はバイオインフォマティクスの入門法関連の動画を紹介します。 こちらは 20230326 Learn Computational Biology the Right WayというタイトルでDr. Ming Tommy …
今日はひさしぶりに、本屋をぶらぶらめぐってきました。 目についた本をすこし紹介します。 ミネルヴァ書房特集というのをやっていて、「能動的推論:心、脳、行動の自由エネルギー原理」という本が面白そうでした。https://w…