カテゴリー: 発信法

日本語での計算科学の一般向け、学部・大学院生以上向けなど多彩な動画が公開されています!

面白い動画があったので紹介します。科学研究にAI]がどのように導入されているかをとてもわかりやすく解説されていて超おすすめの一本です。AlphaFoldの話、LLMの基礎的な動作原理、現在の世界のAI開発と科学への影響な…

全文を読む

AIを使った数学研究の現状を一般向けに概観する動画(The Royal Institutionでの講演動画)がでています。

AIがAGIになったら、リーマン予想とかの証明もできるようになるのでしょうか?今やAIは数学オリンピックの金メダルレベルの性能を示しているので、実際の数学の研究にAIはどのくらい役立つのかとみんな興味深々だと思います。そ…

全文を読む

プログラミング言語Rが製薬業界でも大活躍だそうです。確率・統計の教科書や講義資料も紹介します。

Rは統計解析やバイオインフォマティクスなど様々な分野で活躍しているプログラミング言語です。最近ではChatGPTもRのコードを書いてくれるようになったので、私が今やっているデータ解析でも毎日の解析に無くてはならない道具に…

全文を読む