カテゴリー: 物理

望月新一教授のブログ記事が1月4日に追加されています。量子力学の新しい教科書(英語版)が今年でるようです。

一昨日紹介したABC予想の解決で有名な京都大学の望月新一教授のブログ記事が1月2日に続いて4日にも更新されました。 高度な偽装を狙う「技術」と、究極的な真実の解明を目指す「科学・純粋数学」 というタイトルの記事で、AIを…

全文を読む

今年のノーベル賞の日本語解説動画―あいちサイエンスフェスティバルの動画がおすすめです。

国立国会図書館の個人送信資料が明日夕方6時からつかえなくなるという記事に続く今日2本目の記事です。 糖鎖の動画をみていたら(こちらは明日紹介します)、名古屋大学の先生たちが今年のノーベル賞を題材に科学をやさしく解説してい…

全文を読む

日本物理学会開催の高校生以上向けの公開講座(本年11月)の動画が公開されはじめています。

今朝は冷え込みましたが、日が昇るとぐんぐん気温があがって夕方でもあたたかくてストーブなしで過ごせました。今夜はクリスマスイブなのでサンタさんも大活躍のようです。近所の例年恒例のイルミネーションもきれいです。今年はちょっと…

全文を読む