ものすごい本がでています。 関孝和全集 岩波書店 です。江戸時代の数学者である関孝和の書いた本をあつめた全集です。関孝和の自筆の原稿は一切残っていないのも驚きですが、さまざまな写本が存在しており、今回は編者らがその写本を…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
ものすごい本がでています。 関孝和全集 岩波書店 です。江戸時代の数学者である関孝和の書いた本をあつめた全集です。関孝和の自筆の原稿は一切残っていないのも驚きですが、さまざまな写本が存在しており、今回は編者らがその写本を…
今日のらんまんでは、堀井 丈之助が久々に登場してシェークスピア全集を完成させたと届けにきていましたね。彼のモデルが坪内逍遥ではないかと思っていましたが、そうだというのが確定しましたね。 坪内逍遥のシェークスピア全集は、私…
今日もKindle unlimitedでよめるブルーバックスのおすすめ本の紹介を続けます。 「暗記しないで化学入門 電子をみれば化学はわかる」 平山令明著 これはとてもわかりやすい化学での電子論の解説書です。分子間力や…
AmazonのKindle unlimitedに大量のブルーバックスが入っているのを以前紹介しました。 こちらのAmazonのツイートによると10/31終了予定とのことです。 【Kindle Unlimited】 創刊6…
明日はお彼岸ですね。亡くなった人を思い出し未来を考える機会になるよい習慣だと思います。Royal Institutionの講演動画に、「意識はどのように進化したか」How did consciousness evolve…
去年の記事で、周期律表を発見したメンデレーエフがフランスで極秘とされていた無煙火薬の成分をつきとめたという話を紹介しました。増山元三郎先生が「数に語らせる」 (岩波書店1952年)という本で紹介されている逸話です。 周期…
研究で得られるデータの正しい収集法、正しい取扱い方、整理法などについて役立つ情報を集めたサイトがあります。 九州大学が公開しているこちらのサイトをご覧ください。 「研究者や、研究者の支援に関わる担当者を対象に、研究データ…
今日は国立国会図書館の個人送信試料で無料で読める本を紹介します。 チューリングはコンピュータ科学のパイオニアで、生物の形態形成の理論も作り上げた天才です。第二次世界大戦中のドイツ軍の暗号解読にも大きく貢献したのも有名です…
とうとう阪神が優勝したんですね。私は関西出身なので別にファンではないですが、六甲おろしは歌えます。英語で阪神タイガースを応援する本(タイトルは「英語で阪神タイガースを応援できまっか」)というのを以前買ってきて大学で皆で読…
Steven Strogatzさんは複雑系の研究で有名なコーネル大学の数学者です。ときどき彼のtwitterをみていましたが今日でツイートとをやめるとのことでびっくりしています。 Dear all, this is my…