以前も何度か紹介した東京大学の立川裕二先生のサイトの紹介です。 (以前の記事の一つを末尾にペーストしておきます) 先生のサイトには学生向けに書かれた記事や、講演動画や解説記事その他いろいろな役立つ記事がありますので是非参…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
以前も何度か紹介した東京大学の立川裕二先生のサイトの紹介です。 (以前の記事の一つを末尾にペーストしておきます) 先生のサイトには学生向けに書かれた記事や、講演動画や解説記事その他いろいろな役立つ記事がありますので是非参…
このブログでたびたび紹介している国立情報学研究所のオンラインシンポジュウム 【第81回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(10/3 オンライン開催)の動画が公…
東北では今話題の彗星『紫金山・アトラス彗星』がきれいに見えるそうです。きれいな写真をみせてもらいました。双眼鏡でもみえるそうです。詳しくはこちらの動画をご覧ください。 https://youtu.be/EKRjkickO…
福岡はものすごく寒くなり雨が降っています。室温22度以下でクーラーなしで寝られます。 写真は昨日散歩に行って撮ったヒガンバナです。我が家の庭にも彼岸花が咲きました。今年は猛暑だったせいか、田んぼの畦の彼岸花も我が家の彼岸…
英語の教科書のリンク集をみつけたので紹介します。 200 Free Textbooks: A Meta Collection https://www.openculture.com/free_textbooks 哲学や音…
今日は簡単な数学の動画を埋め込んでおきます。 東大の今年のオープンキャンパスの講義動画です。中学生から高校程度の話題で、近似やオーダーの話、金利計算の話、住宅ローンの返済の話などの話題で勉強になります。家を買おうとしてい…
Dr. Jorge S. Diazの量子力学の発展史の動画が昨日更新されています。このブログでまだ紹介していなかった動画が次の二本です。 This experiment confirmed quantum energy …
慶応義塾大学教授をされている安宅和人さんの名著「イシューからはじめよ」の改訂版が出版されました。アマゾンで予約していた本が今朝とどいて、さっそくながめてみました。この本の初版は、私たちの研究室に配属された学生さんへの一番…
今までタンパク質のアミノ酸配列を決定する方法としては Edman 分解や質量分析法を使うのが定番でした。DNAの塩基配列の決定法に革命をおこしたナノポアシークエンス法が、ついにタンパク質のアミノ酸配列の決定に実用的に使え…
YouTubeをみていたらロバート・フックのMicrographia (顕微鏡図譜)についての動画をみつけました。 Hooke’s Micrographia MITx Videos MITの材料科学のLorn…