10月22日に京都にいって時代祭を見物しました。京都に住んでいたので子供の時に見たのですが何十年ぶりでしょうか。ちゃんと行列を見物しました。祇園祭とちがって、歴史的な衣装の人たちをみることができてとても面白かったです。 …
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
10月22日に京都にいって時代祭を見物しました。京都に住んでいたので子供の時に見たのですが何十年ぶりでしょうか。ちゃんと行列を見物しました。祇園祭とちがって、歴史的な衣装の人たちをみることができてとても面白かったです。 …
さっきInternet archiveにアクセスしたら、本の画像のサムネイルの表示などはうまくいきませんがたとえば本ブログで紹介していたファラデーの実験日記などの本のダウンロードはできました。 https://archi…
ひさしぶりに書店にいって新刊書をながめていたらこんな本がめにつきました。 『サンスクリット入門 インドの思想を育んだ「完全な言語」 』 赤松明彦 著(中公新書) https://www.chuko.co.jp/shin…
いつも国立国会図書館デジタルコレクションを利用しています。大変便利で年末年始も活用しようと思っていたのですが今年の12月27日18時から来年の1月6日までの間はログインできなくなるので、個人送信資料は利用できなくなるそう…
以前、講習会で九大の溝口 佳寛先生による、コンピュータによる定理証明支援系 Coqのお話を聞いたことを書きました。最近、 Coq とは別の証明支援系(theorem prover)である、Leanというのが特に話題になっ…
PubMedは検索できるようになったようでよかったです。 今日は福岡はとても暑くて30度をこしたそうで、今年の夏から秋は記録ずくめの猛暑とのことです。日中は暑いのでちょっと涼しくなった夕方、芝生のエッジ切りをしていたので…
午後、PubMedで検索しようとしたら、エラーがでて検索できませんでした。今夜になってもまだ検索できないので、Europe PMCを使っています。https://europepmc.org/ 検索できないで困っている方は…
Open Shelfというサイトには様々なオンラインで無料で読める本が公開されています。 https://open-shelf.appspot.com/ 例えば: 小泉八雲の『怪談』 https://open-shelf…
今日は午後、息子から連絡があり、すばる望遠鏡のライブ中継をやっていてもうすぐ紫金山・アトラス彗星が現れるところがYouTubeでみられると教えてもらいました。さっそくFireTVでYouTubeを奥さんと二人でみました。…
孫が折り紙にこっていて、いろんな本を読んで作っています。ときどきZoomでも折り方の指導をしてくれるので私も折り紙に興味をもちました。 孫が熟読しているのは前川淳さんの折り紙の本だと思います。前川さんは、国立天文台野辺山…