カテゴリー: 論文の書き方

「研究の進め方 ランダムネスとの付き合い方について」というスライドが参考になります!

先日は「イシューからはじめよ」という本が、研究を進めるのに役立つという話をしました。今日は研究の進め方について、国立情報学研究所の佐藤竜馬先生が機械学習若手の会2024で招待講演をされた時のスライドを公開しておられますの…

全文を読む

機械学習の入門的解説と英語学習とAIに関するツイート、そして相対性理論入門の動画を紹介します。

田口先生の生成AIについての講演スライドはいつもながらわかりやすいですね。 こちら、例年になく大入り満員だったそうです(決して僕の講演が優れていたとかじゃなく、生成AIに対する一般の人の興味が非常に高い、ということだと思…

全文を読む

国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介(第6回)モノーや岡潔の著作、The Elements of Style 2nd edの日本語訳、英文法事典など。

今日は国立国会図書館のデジタルコレクションの紹介は数冊にします。 67) ジャック・モノー 著 ほか『偶然と必然 : 現代生物学の思想的な問いかけ』,みすず書房,1972. 国立国会図書館デジタルコレクション https…

全文を読む

明日いっぱいで終了しますが、講談社の科学書、現代新書、ブルーバックスなどのKindle本が50%ポイント還元セール中です。

今日は遺伝子リストと格闘中なので簡単な記事です。 例年、この時期、講談社がKindle本の50%ポイント還元セールをやっています。今回は新刊もポイントが値段の半分つくので、実質半額セールでブルーバックスとか講談社現代新書…

全文を読む