台風は福岡からどんどん離れていっています。衛星ひまわりの画像では台風の雲がはっきりみえなくなって、台風が消滅したのにまだ気象庁が台風があるといいはっているなどというSNSの意見もあったようです。先日紹介したhttps:/…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
台風は福岡からどんどん離れていっています。衛星ひまわりの画像では台風の雲がはっきりみえなくなって、台風が消滅したのにまだ気象庁が台風があるといいはっているなどというSNSの意見もあったようです。先日紹介したhttps:/…
ものすごい台風というふれこみの台風10号、風が午前中から午後4時過ぎまではものすごくて雨がたたきつけるように降っていました。このまま半日も雨が続くと河川があふれるかもと思わせる豪雨で、ちょっと換気のために窓をあけると雨の…
今朝から福岡は風が強くて台風が近づいているのを実感しました。台風に備えて午前中は日よけの天幕などを外したり巻き上げたり、風で飛びそうなものに土嚢の重しをのせたりしていました。以前紹介したのですが、こちらのサイトでは台風の…
漸近解析についての講義動画が公開されているのを知りました。 Videos of my lectures on “asymptotics and perturbation methods” are …
Terence Tao カリフォルニア大学教授は数学オリンピックで最年少の金メダル記録を得たのち大学で数学を専攻しフィールズ賞を受賞した数学者です。以前オックスフォード大学での講演を紹介しました。 今日は彼が、国際数学オ…
RNAが糖鎖修飾をうけているというGlycoRNAについてはこのブログでも何度もとりあげています。最近ではglycoRNAがアーティファクトである可能性をにおわすプレプリントがでたことを紹介しました。 さきほどツイートを…
いつも国立国会図書館のデジタルライブラリにはお世話になっています。利用登録をすませた方向けに簡単に詳細検索の例をお見せしたいと思います。 まず次の写真にある、トップページhttps://dl.ndl.go.jp/から詳細…
今日は物理の一般向け動画二本を紹介します。 英国Royal Instituteのこの動画はCERNのハドロンコライダーの物理学者 (CMS physicist) Kathryn Coldhamによるわかりやすい動画です。…
動画をpdfにする方法を探してみました。オンライン変換サービスやAIを利用したツールはプライバシーの問題があるので使いたくないと思います。Google検索するとPythonで授業のmp4型式の動画をpdfにするやり方が書…
松岡正剛さんが亡くなったというニュースをみました。NHKで放送していた「世界遺産~1万年の叙事詩」は、松岡さんと華恵さんが案内役をつとめる番組で歴史の切り口がユニークで家族で楽しんで見せてもらいました。録画で結構なんども…