MRC LMB(英国ケンブリッジにあるMRC分子生物学研究所)は、レーザー共焦点顕微鏡が発明された研究所です。私の先生のJohn White先生の発明した共焦点顕微鏡はBioRad社から発売され、BioRad製のMRC …
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
MRC LMB(英国ケンブリッジにあるMRC分子生物学研究所)は、レーザー共焦点顕微鏡が発明された研究所です。私の先生のJohn White先生の発明した共焦点顕微鏡はBioRad社から発売され、BioRad製のMRC …
今日も書類書きで忙しかったのでビデオの紹介をします。YouTubeのおすすめビデオで以下のものがあるのを知りました。動画の作成者は理論物理学者でデータサイエンティストの J. S. Díaz 博士です。原子爆弾の爆発・爆…
nitter.netは回復しませんね。携帯のBraveブラウザならアクセスすると、「接続はプライベートではありません」の警告画面がでます。下の「高度」のボタンを押すとより詳しいアクセスしなかった理由の説明がでて、「それで…
今日は東京大学の公開している動画を紹介します。以前ギリシャ哲学についての動画を紹介したのと同じサイトで公開されているものです。東大TVというサイトです。 科学にかぎらず哲学、倫理、語学その他の広い範囲のトピックスの動画が…
私はRで統計解析をしていますが、Juliaというプログラミング言語で科学技術計算する人もどんどん増えているようです。そんな人むけの統計の本がでています。 Statistics with Julia:Fundamental…
あいかわらずnitter.netは回復しないのでこのブログサイトへのアクセスが1万PV前後で毎日推移しています。私たちはABO式の血液型物質がなんと細胞接着分子として働いているという発見から糖鎖生物学の研究に入りました。…
奥さんとテレビドラマのブラッシュアップライフというのを一緒に見終わりました。とても面白いドラマですね。まだみていない人は是非ご覧になることをおすすめします。 さて、退職したりして、さびついてきそうな分子生物学の知識をブラ…
英語の深層学習の教科書とそれを使ったコースが無料公開されています。FastAIの創業者であるJeremy Howardさんの講義と教科書です。 教科書は Deep Learning for Coders with Fas…
ここ数日、nitter.netがつながらないのでそれに関する記事へのアクセスがものすごい数になっています。nitterのインスタンスはguest アカウントを使っているそうで、30日でそれが消滅するのでまた作り直していた…
nitter.netにFirefoxやChrome、Braveなどで接続しても安全な接続ではないというメッセージがでて接続できない状態です。nitterがtwitterに接続するために使っているguest accoun…