私が昨年秋から今年初めまで受講していた「計算生命科学の基礎10」(今年で10年にわたって続いたこの講義シリーズは、打ち切りだそうです)の主な講義動画が公開されたのでお知らせします。以下のリンクに過去の講義をふくめてリンク…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
私が昨年秋から今年初めまで受講していた「計算生命科学の基礎10」(今年で10年にわたって続いたこの講義シリーズは、打ち切りだそうです)の主な講義動画が公開されたのでお知らせします。以下のリンクに過去の講義をふくめてリンク…
私は時々こちらでMRC LMB の公開セミナーの予定を調べて参加しています。https://www2.mrc-lmb.cam.ac.uk/news-and-events/scientific-seminars/ 現地参…
統計力学についての動画がでていました。 東大の教授に聞いてみた!記憶と統計力学のディープな関係。【学術変革】https://youtu.be/Mf-cwwrDYek?si=Xb9n8xbrb5hK7LjS 物理学者とティ…
福岡は桜が満開です。今日は久しぶりに日が照ってとても暑い一日でした。でもまだ真っ青な空を背景にした桜はみられません。しかし今日の曇り空の桜もきれいでした。宇美神宮の外苑にはお母さんと小学校一年生の入学記念撮影にきている女…
いまだにXのアカウントはつくらずにツイートを読んでいます。最近はtwstalkerを主につかっていたのですが、利用が増えてきたからでしょうか、iPhoneにインストールしたBraveブラウザで開くと、アカウントの上部に女…
生成AIの生物学(生命科学、医学)への応用についての必見の動画がでていました。 MITの入門コースFuture of AI: Foundation Models & Generative AI(基板モデルと生成A…
今日の福岡は暖かく、桜の満開宣言がでたそうです。近くの公園に散歩にいくと、たしかにほぼ満開の桜が堪能できました。今日は一日曇りで青空に映える桜はみられませんでしたが、満開の桜から花びらが時々舞い落ちてきて、とてもきれいで…
glycoRNAという新しい分子についてこのブログでも何回かとりあげて紹介しました(リンクを記事の末尾につけておきます)。ところが最近、韓国とオランダの研究者がプレプリントをだして、RNAを生成する際に、N型糖鎖がついて…
今年は桜の開花が遅いですね。金曜日に九大医学部にいったのですが私のいたコラボステーションⅡの桜はまだ数輪の花しかつけていませんでした。細菌学教室の前の桜並木は、医学部のお花見スポットですがこちらもほとんど花はなかったです…
今日はパソコン修理でて時間をとっていたので、簡単な記事です。 AIで画像を生成するやりかたがわかりやすくまとまっている記事をみつけたので紹介しておきます。 『AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門【2…