今日は数学を学ぶときの参考になるサイトを紹介します。 Gigazineのツイートでコグニカルというサイトが紹介されていました。たしか個人で作っておられるサイトだったと思います。 数学・物理学の知識を理解するための「足りな…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
今日は数学を学ぶときの参考になるサイトを紹介します。 Gigazineのツイートでコグニカルというサイトが紹介されていました。たしか個人で作っておられるサイトだったと思います。 数学・物理学の知識を理解するための「足りな…
国立国会図書館デジタルコレクションで読める面白そうな本の紹介です。 176) ヨハネス・ケプラー 著 ほか『ケプラーの夢』,講談社,1985.5. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.…
今日の午後に『第13回 自然科学研究機構若手研究者賞記念講演会』という講演会をYouTubeのライブでやっていました。これは自然科学研究機構が毎年若手研究者に贈っている賞でその受賞記念講演会だそうです。こちらに今日の講演…
TOGO TVの動画はよくこのブログでも紹介しています。今日は最新の動画二本を紹介します。 一本目はクラウドベースでバイオインフォマティクスのデータ解析ができるSnowflakeというサービス(有料ですが安いです)の解説…
昨年紹介した(文末に記事へのリンクを埋め込みました)ベイズ統計学の教科書Statistical Rethinking 2nd ed (Chapman & Hall/CRC) が賞を受賞したそうです。 The fo…
クマゼミが毎朝早くから鳴いています。ものすごくやかましいので都会から来た人はおどろくかもしれません。写真は朝、我が家の壁にのぼって脱皮し終えたクマゼミとその抜け殻です。早朝6時過ぎにみつけたのですが10時すぎて見るともう…
7月18日のNHKニュースに「“20億年前”地球最古の微生物? 生命の起源に迫る重要な発見か」というのがありました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240718/k10014514…
今日は対称性についての最近公開されたわかりやすい動画を紹介します。 東京大学の数理物理学者 松井千尋先生による公開講座の録画です。 松井 千尋「身の回りに潜む対称性」第137回(2023年秋季)東京大学公開講座 http…
印象派誕生150周年を記念して、オルセー美術館に所蔵されている ゴッホの有名な絵画Starry Night (Arles, Sept. 1888)(ローヌ川の星月夜)という作品が、絵が描かれた地元アルルに里帰りしているそ…
Pythonの入門資料でこんなのがありました。 Python入門書のポイントをまとめた長編スライド(378ページ)を著者が無料公開している。図解が豊富でわかりやすい。 『たった1日で基本が身に付く! Python超入門』…