こちらのツイートで、Transformerの基本論文の日本語詳細解説のページを教えてもらいました。 Transformerを提案した「Attention Is All You Need」の日本語解説記事で、一番詳しそうな…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
こちらのツイートで、Transformerの基本論文の日本語詳細解説のページを教えてもらいました。 Transformerを提案した「Attention Is All You Need」の日本語解説記事で、一番詳しそうな…
お盆がはじまっています。我が家でもお迎えの行燈(行灯)をこしらえて夕方玄関先に飾って火を灯しました。昼間は猛暑が続いていますが、ここ数日は朝おきてみると、ちょっぴり秋めいた感じがします。はやく涼しくなってくれるといいです…
このブログでも東京大学の公開している講演動画をたびたび紹介しています。今日は最近公開された動画を三つ紹介します。 1) 高校生のための冬休み講座2023 「匂いの世界」竹内春樹教授 https://youtu.be/1f…
6月に開催されたこんな講習会の講義動画、講義資料、質疑応答資料などが公開されています。 ページの講習会の案内文を引用しておきます。 『データ解析講習会:AJACS(あじゃっくす)」は、生命科学におけるデータ解析の入り口を…
国立国会図書館デジタルコレクションで読める本の紹介(第18回) 184)佐武一郎 著『リー環の話』,日本評論社,1987.6. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/126…
無料公開されているのは次の二冊の本です。本のなかに載っているコードとかもダウンロードできます。 Active Statistics by Andrew Gelman and Aki Vehtari. Published …
毎日暑い日がつづいています。夕方、地震警報のけたたましい音に驚きました。外のスピーカーからは「大地震です。大地震です」という大音量のアナウンスが流れたので、S波の揺れを覚悟しましたが、結局感じられるような揺れは来ませんで…
上海大学から、脳の 神経細胞がもっているミエリン鞘 myelin sheath (詳しい説明はこちらの脳科学辞典をご覧ください。https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E9%AB%84%E9%9E%9…
第68回物性若手夏の学校のテキストが昨日、J-STAGEで公開されました。 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/natsugaku/list/-char/ja おすすめの記事をいくつか…
昨日は、Essentials of Glycobiologyという有名な糖鎖生物学の教科書が、無料でダウンロードできることを紹介しました。オンラインでも読めるのですが、オンライン版も是非利用してください。 https:/…