2024年度 市民講座 第1回 「ネットワークのセキュリティ ―悪者はどうやってあなたのパソコンを見つけ出す?」というタイトルで、 国立情報学研究所の2024年度市民講座第1回のライブ配信がありました。 (以下のリンクで…
The Nomura Institute of Glycosciece Blog
野村一也 「科学を学ぶ人のために」 九大野村研ホームページの拡張版です
2024年度 市民講座 第1回 「ネットワークのセキュリティ ―悪者はどうやってあなたのパソコンを見つけ出す?」というタイトルで、 国立情報学研究所の2024年度市民講座第1回のライブ配信がありました。 (以下のリンクで…
AlphaFold3 のオフラインで使用できるような実装は、いろいろめんどうなことがあるようです。 次の森脇先生の記事に詳しく書かれています。 「AlphaFold3 (ver. 3.0.0) インストール」 https…
【受験生必見!みんなと物理】第5回: 電磁気の分野を攻めろ!【Education Open Style】 https://www.youtube.com/live/HML4RzqtuCw?si=EkxzBPPAjHIoW…
このブログでは時々オープンアクセス本を紹介しています。今日はSpringer Natureから最近公開された Atomic Physics for Everyone (Will Raven著) An Introducti…
分子進化の中立説で有名な木村資生(きむら もとお)さんの生誕100年を記念する講演会が、今日午後 遺伝研でおこなわれていたので本日Zoom で視聴しました。 「遺伝研公開講演会2024 【木村資生博士生誕100周年記念講…
先日の記事で、Introduction to Calculusというやさしい微積分入門の本を紹介しました。iPadでも読めると書いたので、試しに自分のiPadにインストールして読んでみました。やり方は簡単です。 1)Ap…
京都大学の柳瀬陽介先生のブログを久しぶりに拝見しました。 英語でのdiscussion, debate, presentationのコツを教えるYouTube動画のリスト という記事には、役立つ動画のリンクがいっぱい載っ…
ペンシルバニア大学のJean Gallier教授による、機械学習に関する数学を網羅した教科書が無料公開されています。 2022年あたりから公開が始まり、改訂が繰り返されているようで最新版は今年の10月7日づけになっていま…
Carl Saganについては以前紹介しました。 Saganは1996年に亡くなっていますが、もし生きていたら今年で90歳になるとのことです。彼の90歳の誕生日を祝うイベントがCarl Sagan Instituteを設…
Mathematicaを売っている会社Wolfram Researchの出版部門Wolfram Mediaから簡単な微積分の入門書が公開されました。 Not just an eBook – Check out…