投稿者: root

秋も深まってきました‥。転写因子の結合を機械学習をつかって設計・制御する手法の入門動画が面白そうです。

今朝は今秋一番の冷え込みでした。今年は猛暑で種から育てた空色アサガオが10月半ばまでは全く咲きませんでした。今は毎日30輪ほどの花が咲くようになっています。今朝はものすごく寒かったので咲いたアサガオがみな赤色で、色水 遊…

全文を読む

James D. Watsonが97歳で亡くなりました。

DNAの二重らせん構造をあきらかにして遺伝病の研究の発展にも貢献していたWatsonがなくなったそうです。彼は私の大学院生のときに京都大学理学部生物物理学教室にもやってきて、本にサインをもらっていた人も多かったのを覚えて…

全文を読む

時間旅行者のためのサバイバルガイド―歴史的カタストローフをいかに生きのびるかについての本がおすすめです!

タイムトラベラーのためのサバイバルガイドの本がでています。 図書館に入っていた本を借りてきて読み始めたのですがこれは面白い本です。 『とんでもないサバイバルの科学』(河出書房新社)という本です。 https://www.…

全文を読む

福岡に戻りました。

日本生化学会大会2025は本日午後で終わりました。夕方新幹線にのって、夜福岡にもどりました。学会はいいですね。ひさしぶりのポスター発表でしたがシンポジュウムや口頭発表も面白いものがいろいろあって勉強になりました。いろんな…

全文を読む