バクテリアや古細菌の表面はどうなっているのだろう?という疑問に明快に答える動画があります!

アーキア(archea 古細菌)やバクテリアの表面にはS-layer(Surface-layer)と呼ばれる表面構造があります。これがどんなものかというのが目で見てわかる動画が英国ケンブリッジのMRC分子生物学研究所(MRC LMB)から公開されました。MRC LMBのTanmay Bharat 教授(Cambridge大学)による短い動画ですが目で見てS-layerのことが あっという間に理解できるのでおすすめです。糖鎖もS-layerにあるのがよくわかります。
Introduction to microbial surface layers (S-layers)
https://youtu.be/fgSf6THdPn0?

教授の2023年のフレミング賞受賞講演もご覧ください。バイオフイルムやS-layerについて学ぶのに最適の講演です。
Dr Tanmay Bharat – Structural Studies of Prokaryotic Cell Surfaces
https://youtu.be/zOPlh-mLeEk?