MPG Primer講義シリーズの最新動画二本を紹介します!

MITの集団遺伝学の医学への応用についての講義シリーズMPG Primerの最新の動画2本を紹介します。
MPG Primer
Medical and Population Genetics Primer)については、末尾の過去記事リンクを参考にしてください。

MPG: Somatic Mutations and Human Health (2025)
https://youtu.be/O0ce4VaFCNQ?

この動画は、体細胞突然変異がヒトの健康にどのような影響を及ぼすか(体の異常、病気をいかにひきおこすか)についての講義です。アルツハイマー病などに神経細胞での体細胞突然変異が蓄積することや、造血幹細胞での体細胞突然変異なども解説されているのでとても興味深い内容の講義です。

2本目の動画はこちらです。

MPG Primer: Gene-environment interactions: a genome-wide perspective (2025)
https://youtu.be/ukiXqNjIVXQ?

こちらは、遺伝統計学の立場から遺伝子と環境の相互作用の解析を行う手法を概観する講義です。こういう解析は はじめて知ったので、まだ全体は理解できていません。興味のある方は是非、動画をざっと飛ばして見てください。新しい視点が得られるかもしれません。

MPGの講義シリーズについては以前の過去記事も参照してみてください。

遺伝学の基礎が学べるMPG Primerの入門動画が公開されたので紹介します!

医学への集団遺伝学の応用についての入門講義シリーズがMITから公開中です!これはおすすめです。