量子コンピュータの研究者から科学の歴史家になったGlickman先生のプリンストン高等研究所https://www.ias.edu/での講演です。アインシュタインや湯川秀樹、ゲーデルなども在籍していたこの研究所のYouTubeチャンネルの動画です。https://www.youtube.com/@videosfromIAS/videos
科学と戦争について考える時、参考になる冷戦とその後の兵器開発、量子コンピュータなどの絡み合いの歴史が学べます。トランプ大統領になってからの集中的に援助される研究テーマの話、有名な物理学者Wheelerとその弟子たちの兵器開発、国防、戦争への寄与の話など貴重な話がきける講演です。アインシュタインと湯川秀樹、Wheelerが映っているスライドもでてきます。
科学と戦争、政治のかかわりについて考える基礎になる入念な調査・研究に基づく講演ですので、今この世界情勢だからこそ見るべき動画だと思います。
Topic: “Philosophy is too Important to be Left to the Philosophers”: On Cold War Crises and Quantum Technologies
Speaker: Susannah E. Glickman
Affiliation: Stony Brook University
Date:October 1, 2025
https://youtu.be/pAGHmgGXd9E?