今年は量子力学ができて100年の年にあたるので、様々な本が日本でも出版されています。このブログでいつも紹介しているDr. Jorge S. Diazのチャンネルhttps://www.youtube.com/@jkzero
の動画を久しぶりに紹介します。以前の記事で物質波のアイデアがどのように生まれたかという動画のpart 1 を紹介しました。
This is the origin of de Broglie’s matter waves (part 1)
https://youtu.be/YQNEziGyDxU?
その後、いくつも動画が公開されています。
Pilot-wave theory (part 2): explaining Bohr’s atom
https://youtu.be/5MMs6iFSiY8?
ド・ブロイ part 3
https://youtu.be/2z8D-NqnBk4?
シュレーディンガー以前の量子波動方程式
https://youtu.be/cPpfAyfdWTI?
マトリックス・メカニクス:ジェネシス
https://youtu.be/_lC6-RUI7PQ?
実際の論文に基づいた量子力学の歴史が学べるのはすばらしいことです。動画内の資料へのリンクもついていますし、数学の解説がとてもわかりやすくて論文を追っていけるのがいいですね。おすすめのチャンネルです。